テーマ:もっともっと生き生きと!~互いにかかわり合いあがら進める合唱活動 ほか
▼ 主な内容
《内容:》★第20回小学校合唱指導セミナー
【主催】小学校合唱指導研究会
20回目を迎えた今回は、今年度NHK全国学校音楽コンクール全国コンクールで金賞を受賞した、東京都目黒区立大岡山小学校合唱団と丸山久代教諭による公開指導・ミニコンサート、ZEROキッズによる動きを伴ったエキサイティングな歌唱・合唱講師座、小学校向けのヒット作品も多い中山真理教諭による合唱指導など、盛りだくさんの内容です。
【日程】平成16年3月28日(日)受付 10時~
◇10:30~ もっともっと生き生きと!
~互いにかかわり合いながら進める合唱活動
講師:丸山久代(目黒区立大岡山小学校教諭)
11:45~ ミニコンサート
------12:00~ 昼休み------
◇13:10~ カラダの中のコトバとリズム
~Let’ssing!Let’sdance! 『海のふ・し・ぎ』
講師:谷川賢作(作曲家・ピアニスト)
佐々木香(ZEROキッズ代表)
牛村和夫(コレオグラファー)
演奏:ZEROキッズ、ゴスペル深海魚
◇15:00~16:30 学級の歌で楽しく合唱
講師:中山真理(東京都中央区立城東小学校教諭・作曲家)
【会場】科学技術館サイエンスホール
【会費】4,000円(資料代を含む)
【お申込み】申込書(氏名、年齢、自宅住所&TEL、メールアドレス、勤務先学校名、勤務先住所&TELをご記入ください)と、会費を同封の上、下記宛てに現金書留でお送りください。折り返し、チケットを郵送いたします。会場の都合上、先着400名で締め切らせていただきます。なお、当日の参加申し込み、ビデオ撮影、録音はお断りいたします。
※締切 3月18日(木)必着
※宛先 〒162-8716 新宿区神楽坂6-30「小学校セミナー」係
TEL/03-3235-2141 FAX/03-3235-5731
▼ 教科など
音楽
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | すぐできる“みんな楽しい”ボディパーカッション教育『インクルーシブ教育として世界的に評価されたボディパーカッション教育を学びませんか』 2023年オックスフォード大学での教育研究作品発表が大好評 2026年ハーバード大学で教育研究作品発表が決定 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025 |
合唱のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
