終了

<中止決定>4月の準備が一年間の学級を決める。「黄金の三日間」の準備<教え方教室inオホーツクA1会場>

開催日時 13:00 15:00
定員30名
会費1000円
場所 北海道 北見市民会館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
<中止決定>4月の準備が一年間の学級を決める。「黄金の三日間」の準備<教え方教室inオホーツクA1会場>

<このイベントは、新型コロナウイルスの影響を踏まえ、中止といたします。>

毎年恒例、春の教え方教室inオホーツク会場です。

今年は4日間、計6回会場!!

A会場のテーマは「4月の準備が一年間の学級を決める。「黄金の三日間」の準備」です!!

メイン講師は

TOSS中学社会代表、染谷幸二氏
オホーツク教育サークル代表、塩谷直大

の2名が務めます!

以下、講座内容です。

1.最初の3日間で「これ」さえ外さなければ大丈夫。ポイントを押さえて、あとは自分流にカスタマイズ!
オホーツクメンバー(黄金の三日間の解説とポイント:6分)+解説塩谷(7分)

2.多忙な春休みは「この順番」で「この内容」を準備する。まず「学級の安定」を保障するための「準備リスト」大公開 オホーツクメンバー(6分)+解説染谷(7分)

3.しくじり先生から学ぶ。「私、スタートで失敗しました」でも大丈夫。4日目で、こうやってリカバリーできました! オホーツクメンバー(6分)+解説塩谷(7分)

4.ちょとしたことが学級を安定させる。子どもとの関わり方:染谷(11分)

休憩(10分)

5.授業のシステムは黄金の三日間で作る〜国語・算数のシステム:10分(塩谷)

6.最初の1ヶ月の布石〜学級経営のシステム・学級通信での語り:15分(染谷)

7. 発達障がいの子どもたちには、くっきりとした具体的な指示が必要:6分(塩谷)

8. 最初の授業で子どもの心をつかめ、すぐに真似できる模擬授業。(授業コンテンツプレゼントします!)
① 社会の授業と解説〜(染谷:10分)
② 国語の授業と解説〜(塩谷:10分)

9. Q &A

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12環境インタープリテーション基礎講座2025/地球環境を「伝える」技術で身近に感じてもらうために
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル③」学級&授業崩壊を予防する!4月 から意識する集団づくりのコツ
4/12【4/12,13札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」
4/19初任者&初担任をする中高教師に贈る「春の教育フェスティバル②」苦手な生徒も全員参加・全員 できるようになる授業のコツ
5/18【5/18札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート