テーマ:よい授業をめざして ~体育学習における学びの指導・学びの評価~
▼ 主な内容
《内容:》★第6回 名古屋市学校体育研究会 全国発表会
【主催】名古屋市教育委員会 名古屋市学校教育研究会 名古屋市体育研究会
【後援】愛知県教育委員会ほか
【研究主題】よい授業をめざして ~体育学習における学びの指導・学びの評価~
【期日】平成16年7月28日(水)
【会場】名古屋市千種スポーツセンター
名古屋市千種区田代町字瓶込108番地の1 ℡(052)782-0700
【参加費】4,000円(資料代)
※食事代:別途1,000円(希望者のみ)
【定員】なし
【日程】9:00~ 受付
9:30~ 全体会 基調報告
10:15~ 公開授業 小学校/中学校
11:15~ 提案授業 小学校/中学校
12:00~ 昼食
12:40~ 公開授業の研究協議
13:45~ 提案授業 研究発表及び協議
15:10~16:10 講演会
【発表会の特色】
○夏季休業中に開催し,小・中学校の実践を同一会場で行います。
○名古屋市体育研究会が,体育授業について,名古屋市内約1万3千人の子どもと教師を対象にアンケートを実施し,その結果を起点として新たな視点から体育の授業を見つめました。
○小中学校9年間を通した学びの姿を見据え,「運動の学び方」が身に付く授業の在り方を提案します。
○体育の学力観点に基づく学習カードを活用した授業を公開し,評価の在り方について話し合います。
http://www.meitaiken.com
【お申込み・お問合せ】
〒461-0003 名古屋市東区筒井一丁目15-28 名古屋市立筒井小学校内
第6回名古屋市学校体育研究会全国発表会準備委員会 事務局
(名古屋市立筒井小学校長 水谷 明)
TEL/052-935-2931 FAX/052-935-2094
メール/ akira9mizutani@yahoo.co.jp
【参加申し込み】7月12日 締切 (当日の参加受付あり)
▼ 教科など
保健体育
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
