●概要:
本年度より始まった英語教育改革を念頭に置き、
生徒が「楽しみながら」「4技能を複合的に伸ばす」ことを目指した
アクティブラーニングの手法をご紹介します。
授業で英語の物語を取り扱ったことのある先生方、
楽しめそうな作品を選んだのに、生徒の反応が薄い…
題材の楽しさが生徒に伝わっていない気がする…
ことばや話を理解していないのか、人物の心情や文化への理解が十分でないのか、わからない…
など、授業にモヤモヤが残った経験はございませんか?
当ワークショップは、
物語を「読み解く」(=頭を使って理解する)のではなく、
「体験する」(=心や身体で学ぶ)ことに焦点を当てたアプローチをご紹介します。
ビデオ会議アプリ「Zoom」を利用したオンラインでのワークショップではありますが、
講義形式ではなく、参加者みなさんの体験や意見交換を...
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/24 | 第八回Ijin(偉人)・授業創りセミナー |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
