終了

【5/2・3実施】アクティブに英語を教えたい!先生のためのオンラインワークショップ

開催日時 09:00 13:00
定員6名
会費0円
場所 その他Zoom使用 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

●概要:
本年度より始まった英語教育改革を念頭に置き、
生徒が「楽しみながら」「4技能を複合的に伸ばす」ことを目指した
アクティブラーニングの手法をご紹介します。

授業で英語の物語を取り扱ったことのある先生方、

楽しめそうな作品を選んだのに、生徒の反応が薄い…
題材の楽しさが生徒に伝わっていない気がする…
ことばや話を理解していないのか、人物の心情や文化への理解が十分でないのか、わからない…

など、授業にモヤモヤが残った経験はございませんか?

当ワークショップは、
物語を「読み解く」(=頭を使って理解する)のではなく、
「体験する」(=心や身体で学ぶ)ことに焦点を当てたアプローチをご紹介します。

ビデオ会議アプリ「Zoom」を利用したオンラインでのワークショップではありますが、
講義形式ではなく、参加者みなさんの体験や意見交換を中心に進めていきます。

二日間(3時間×2日)での実施スケジュールの中で
第一日目は生徒目線で活動を体験していただき、
第二日目は一日目の体験を踏まえて簡単なデモ授業を行っていただく予定です。

●日時:
5/2(土) 9:00*-13:00
5/3(日) 9:00*-13:00
*Zoom接続時間を含みますが、ワークショップ所要時間は3時間程度です。

●主催者:
上田瑠香 
大阪の高校で7年間英語教員として勤務し、現在、University of Warwick 大学院過程 Drama Education and English Language Teachingに在学中。
ドラマなどを交えたクリエイティブな英語教授法について研究しています。

●注意事項:
当ワークショップは、
主催者の大学院のアクティブラーニングに関する研究を
目的の一つとしております。
そのため、無料での開催としておりますが、
内容には、事前アンケートや、開催中の録画・録音を含みます。

なお、参加者のみなさまの個人情報は
個人が特定できないようにした上で
研究分析のためのみに使用され、
第三者が閲覧・利用することはありません。

以上、ご同意いただいた上でのご参加をお待ちしております。

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/4【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」
1/17一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート