開催日時 | 10:00 〜 21:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他Zoomオンライン |
3月末の「東日本たのしい授業フェスティバル」が中止になり,その代わりに,遠隔会議ソフト「Zoom」を使った「たのフェスZoomLive」という生中継による講座を実施しました。2日間で延べ1000人以上の方に参加いただき,「思った以上に楽しかった!」といううれしい感想をたくさんいただきました。
その特別番組として,4月29日に1日限りの「ZoomLiveおかわりの会」を開催します。
今回は,「コロナ特集」と銘打ち,仮説実験授業に学んだ意欲的な研究を発表する番組を企画しました。(参加無料です)
なお,この会は授業書体験や授業書検討会ではなく,〈今の緊急事態に仮説実験授業で学んだことをどう活かすか〉という個人やグループの取り組みの報告です。
「ZoomLive」への参加については,
https://peraichi.com/landing_pages/view/zoomlive
からアクセスしてください。Zoomの使用法についても書いています。
(セキュリティのため,直前にリンクを有効にいたします)
Zoomを初めてお使いの方には,各講座の10分前から説明をいたします。ですので,15分前から入室をしてみてください。
荒らし防止のため,本名(山田太郎@東京), 顔出し(マスク 可)での参加を原則とします。身元不明な方は退室いただくことがあります。
〔番組表〕
◎10:00〜11:00 「コロナ休校で遠隔仮説やってみた!(ダイコンの観察)+カンボジア移動理科実験教室」(岡崎)
たのフェスZoomLiveでも前夜祭ナーター(Zoom参加体験番組)として設定したものです。お気軽にどうぞ。
◎13:00〜14:00 「グラフで見る新型コロナウイルス感染症」 社会の科学的グラフ論(かずきさん)
先が見えないときも,グラフにすると未来が見えてくることがあります。現状を把握し,未来の予想をする「グラフで見る世界」の講座です。誰にでもわかりやすくイメージできます。ぜひお越しください。
◎14:30〜15:30 「新型コロナウイルスって?」 コロナウィルス総論(中さん・文さん)
新型コロナウイルスについて動画またはパワーポイントを使って説明しようと思っています。また「読本案〈かぜとインフルエンザ〉」のマンガ資料の紹介やその他質疑応答なども予定しています!(進行によっては内容変更があるかもしれません。ご了承下さい★)
◎16:00〜17:00 「洗って洗ってまた洗う -コロナウイルス感染リスクを分子の目で見る-」コロナウィルス原子論(阿部さん)
新型コロナウイルスって何でできてるの?感染リスクを下げるために何をすればいいの?感染リスクを下げるための方法とその原理を仮説・実験します。
◎20:00〜21:00 「ZoomLive同窓会〜あれから1ヶ月。あなたの世界はどう変わりましたか?(座談会)」
※すべて予定です。変更や参加方法はウェブページでご確認ください。
※遠隔授業と仮説実験授業に関心を持つ方ならどなたでもご参加いただけます。(一部,仮説実験授業研究会会員のみ参加可能な講座があるかもしれません)
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/30 | 教科書には出ていないけど行ってみたい授業 第25回教師力UPセミナー(TOSS大田の会) |
12/26 | 理科・実験フェスin東京理科大学 |
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
4/25 | 春フェス 楽しく子供に力がつく生活・社会・理科 |
1/19 | 心理職としてのアイデンティティの危機と当事者性 |