*定員の100名を超えています。
100番以降の方は、キャンセル待ちとなります。
当日は、100番までを優先的に参加許可を出します。
時間を過ぎても空きがあった場合、キャンセル待ちの方々も参加可能となります。
みなさんの学校では、どのような悩みがありますか?
チーム学校として、どんな動きがありましたか?
休校中、「登校日を設けるのか」「学習課題は学校で渡すのか、ポストインか」「預かりの児童の過ごし方は?」など、考えたことがたくさんあったと思います。
いよいよ、学校再開です。
コロナ禍の中での再会、現場で一番大切なことは何でしょうか?
コロナ対応の様々な制約がある中で、子どもたちがより充実した学校生活を送れるようにするには、どのような工夫が必要でしょうか。
学習の遅れを取り戻そうと躍起になるだけでは、休校明けの子どもも教師も疲弊してしまうことでしょう。
「ふれあいのためにはある程度のリスクは仕方ない」などと気を緩めて、従来のような活動や遊びをしていたら、コロナの第2波を引き起こしてしまうかもしれません。
学校再開には、配慮と工夫が必要です。
子どもたちのために、一緒に学びませんか?
ご参加お待ちしております。
<講座内容(予定)>
1
コロナ禍の学校再開!
本日を貫くテーマについて
2
コロナ禍で、どう仲をふかめる?
接触なしでも仲良くなれる学級遊び
3
子どもたちのために、
再開したら気をつけたいこと
①学習編
②学級経営編
③学校経営編
3
コロナ対応の模擬授業
例えば、算数1単元をどう進める?
4
コロナ対応の模擬授業
例えば、国語1単元をどう進める?
5
コロナ禍のいま
何を最も大切にするか
<その他>
*URLを開催前日と当日におつたえしています。
届かない方は、個人メールで広畑hiroki_5844@yahoo.co.jpへお問合せ下さい。
センセイポータルに登録しているアドレスにお間違いがある場合もあるようです。
①会場を設けず、「ZOOM」アプリを用いてのWEBセミナーといたします。
②資料代はいただきません。
③ZOOMは、WEBセミナーやWEB会議で使われるアプリです。
パソコン・スマホのいずれでも参加できます。画面の見やすさ、操作性の面でパソコンを推奨しています。
TOSS教え方ZOOMセミナー
主催:TOSS一向塾
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
5/24 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
