休校期間が続く中で、教科書の授業をどのようにして組み立て、配信するか。①授業開き教材「水の東西」②評論「多様性は人間だけのものか」③小説「羅生門」を題材に、3回シリーズでお伝えします。
【終了】①授業開き教材(1)5月3日(日)10:00~10:30
①動画配信による授業の組み立て方 10分
ⅰ 一番簡単な方法
ⅱ リアル授業との違い
ⅲ 「聴いて終わり」にしないためにどうするか
②模擬授業 「水の東西(山崎正和)」 5分
教材は事前にMLで配布。
③コメント 5分
④トークセッション・情報交換
Q&A形式で進めます。休校中の授業の進め方、休校明けの授業で不安な点があれば挙げてください。
【終了】②評論(2)5月10日(日)10:00~10:30
①動画でも対面授業と同じ効果を狙う、組み立て方の2大ポイント 評論編 5分
ⅰ 読み方(技...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
