開催日時 | 19:00 〜 20:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 栃木県那須塩原市太夫塚1丁目194番地78 西那須野公民館 |
TOSS理科MAX主催の定例会です。
※TOSSイベント関係の初参加者、TOSSイベント初参加者をお誘い下さった方へ
※栃木県内の先生で西那須野周辺で、定例会を行うときに実際にも来られる方、またはそうした先生をお誘い下さった方へ
この要件を満たす先生方には、感謝の気持ちを込めて、定例会でご紹介した資料をプレゼントいたします。近県の先生方も参加は可能です。
★★★5月16日定例会の参加者の感想★★★
1.トークラインの谷先生の生徒への対応が勉強になりました。素晴らしい先生方の指導・対応には必ず意図があり、そこから教育観も見えてくるとおもいます。今日でいえば、「補償を要求するなら、自分も相手の要求を受け入れなければならない」という考え方は大事だと思いました。また、日ごろから生徒にそのような指導のための機会・きっかけ(生徒が5分遅刻しても何も言わずに授業は時間内に終わらせるなど)を準備していることも勉強になりました。
2.学級経営では普段から一貫した指導の思想を持つことのの大切さを学びました。学校再開に向けて自分の学級経営の方針をもう一度見直したいと思いました。先生の動画作成の際のご提案は大変参考になりました。この状況で能動的な学習を促す手段としてとても有効だと思いました。動画と生徒の一人アクティブラーニングのようですが、先生が意図を動画で示すので実際の教師から学んでいるように思えました。参考にと思って、先生からMLでご紹介いただいたEdpuzzleを思い出して使ってみています。生徒の反応を聴きながら、動画作成に活かしていきたいと思います。
3.初めての参加で緊張しましたが、荒川先生をはじめ、みなさんが温かい雰囲気だったのでほっとしました。zoomのおかげで、今まで知らなかった他府県の様子も知ることができたり、若い先生方の休校中の課題の出し方や教科通信からあふれる熱意に刺激もうけました。また参加させてもらってたくさん学ばせてもらいたいと思います。
4.若い先生方の熱意や、目標をもってサークル活動をしていらっしゃることなど、すばらしいと思いました。先生もずっとその活動を続けてこられていて、授業のすばらしさはもちろんですが、部活動や学級活動、合唱指導などなどいつもいろいろなことを提示していただき、ありがとうございます。
休業中の課題の作り方のポイント、授業動画のポイントは、今後作成する際に取り入れたいと思います。授業動画を作る際に、初心者でもできる方法としてはどんなポイントがあるのでしょうか。
休校明けとなり、いよいよ分散登校なども始まりました。
授業が始まってから、生徒たちの様子もストレスが溜まっている様子や、生活習慣の乱れから眠そうな生徒なども多くなることもあります。
休校明けの授業を行う上で、一番大切にすることは何か。
授業内容を急いで終わらせようとするあまり、大切なことを忘れがちです。休校明けの授業の行い方のポイントを明確にして、どう行っていくかを具体的に模擬授業を通してお伝えします。
また、皆様と一緒に演習形式で行っていきます。
5月23日(土)19時~20時
5月30日(土)19時~20時
日々の活動では、栃木県の西那須野公民館で定例会を月に一度、土曜日の午後に行っております。実際に足を運べる地域の方に限定して、参加募集を行います。
今回は、ZOOMを使ったオンライン定例会ですが、コロナウイルスが収まってからは、顔と顔を突き合わせての月例会の開催となります。実際に足を運んでいただける方を最優先いたします。
(1)休校明け授業を楽しく、スピーディーに行なう授業の一工夫
休校明けに、どんな授業を行っていけばよいか、そのために今現在準備することは何か、そのポイントなどを検討します。授業を行う時に大切なポイントが向山洋一氏が示す『授業の原則10か条』があります。これに基づき、考えていきます。
(2)よい授業を行う時の一工夫
子ども達の力を伸ばすよい授業を行うためには、コツがあります。さきほどの著書『授業の原則10か条』や機関誌トークラインをもとに、実際の授業を行いながら、どう使っていけばよいのかを検討します。
(3)ソニー賞や日産財団教育賞など、受賞するための一工夫
公的資金を得て、授業にお金を使えるようにして、教育環境を改善するためにの工夫を検討していきます。実際に公的資金を得たときのポイントや、これから行うための「STEAM教育」の具体例をお伝えします。
(4)子どもたちにつけるソーシャルスキルを学ぶ
ソーシャルスキルをつけるために、「ケーキの切れない非行少年たち」の著者の宮口幸治氏が提唱する「コトグレ」を一緒に体験して、どうした積み重ねが必要なのか、検討していきます。
日々の内容は、このようなことを行っています。
皆様から提案された内容などももちろん、持ちかけていただいてOKです。
※【ZOOM】リンクを流すMLに入っていただくため、緊急連絡先などを記入いていただきます。senseiポータルからの申し込みでは、正式に登録完了ではないため、届いたメールアドレスから正式な登録をお願いいたします。
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/2 | 谷セミナーin栃木 ~谷和樹から学ぶ熱中する 授業の法則~ |
3/27 | zoom【3月:新年度準備】女教師サークル♪輪舞♪ |
2/15 | 自治的学級づくりと教育技術セミナー 〜子どもを伸ばす教師はこれをやっている〜 |
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(栃木) |
2/8 | 道徳のチカラセミナーIN宇都宮 |