開催日時 | 14:00 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |
<コロナ後の通級・特別支援を必要とする子供たちのケアをどうするか?>
ご縁があった現職の先生から個別にメールをいただいています。
そこで、同じように「何をしたらいいか」「どうしたらいいか?」と
お考えの先生のお話を聞かせていただきたいと思い、今回の会を設定させて
いただくことにしました。
お話を聞かせていただいた上で、
その後、オンラインのワークショップをさせていただく予定です
<オンラインワークショップのイメージ>
プレ 今回のヒアリング(無料)
1日目コロナショックとストレスについて
(日程・内容・講師は予定・有料)
<ポイント1>先生や支援者が自分自身をケアするのが鉄則
アメリカ在住の臨床心理士による心のケアについて
<ポイント2>身体認知の概念理解
2日目 コロナショックと...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/7 | STEAM教育を考えるシンポジウム2025 |
9/13 | ※学生向け【募集】関西NGO協議会主催 ACTION from KANSAI つながる・学ぶ・変えるユースキャンプ2025 参加者募集!! |
8/20 | ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ |
8/11 | 2025KTO夏の大研修会 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
