開催日時 | 10:00 〜 16:50 |
定員 | 24名 |
会費 | 2000円(一般)500円(大学生)円 |
場所 | 京都府京都市〒606‒8397 京都市左京区聖護院川原町4‒13 京都教育文化センター |
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

■外国語(英語)指導にデジタル機器・教材を利用する時代になり,この傾向は強まりゆく印象があります。一方で,広がりゆくデジタル利用は,これからの指導について再考する機会にもなります。
■変えるのが難しい授業形態(つまり,生徒らが毎週決まった時間に決まった場所に集まることで成り立つ授業)であれば,むしろ今の授業形態を最大の利点としてとらえ,グループワークで実現しやすい共感や助け合い,また一体感・達成感を経験する指導方法の提案です。
■Readers Theatre は「音読劇・朗読劇」などと和訳されることがありますが,演劇というより意味やメッセージをしっかり伝えるグループによる音読です。読んだ内容を表情やジェスチャーと共に聴き手に伝えるもので,「見える音読」とも言えます。演劇経験は不要です(当日は未経験者と経験者は別のグループを作る予定)。
■外国人学生向けの日本語指導に応用している大学授業もあります。
■2023年名古屋についで,2回目の対面開催(オンライン配信なし)。
■宿泊を伴う参加者の方は,京都が混みあう時期になりますので,早目の宿確保をお勧めします。
■質問・参加申込など。浅野 rtondoc@ymail.ne.jp
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
10/18 | 日本臨床教育学会第15回研究大会 |
10/26 | 【ゆたかな学びと学校づくり分科会】第75回京都高校教育研究集会 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【数学分科会】 |
10/26 | 第75次京都高校教育研究集会【家庭科分科会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
