今回はYouTube Liveでの参加予定でした。 当日の14:20頃にMLにURLを出していただくとのことでしたが、私の方で確認ができませんでした。 ...
開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン |

前回キャンセル待ちが出ました。
また、当日のキャンセルもございました。
多くの方に参加いただけるよう、当日のキャンセルはお控えください。
どうしても都合がつかなくなった場合、確実に前日にはご連絡ください。
この点にご理解いただき、お申し込みください。
よろしくお願いします。
(内容)
15:00~15:40
①SDGsを教育界に広めよう!私はこうSDGsを実践しました!単元、授業の紹介・プラン作り
今回のプレゼンターはJICAの宮浦さんとTOSS青年事務局員の守屋さんです。
JICAでは、各地に派遣され、その経験をSDGsの授業として幅広く実践されてきた内容をご紹介いただきます。
TOSS青年事務局では、SDGs教育の書籍も執筆し、現場の教員として各教科に結び付けてどう授業を行ってきたのか発表をしていただきます。
それぞれ現場の教員として各教科に結び付けてどう授業を行ってきたのか発表をしていただきます。
また、その場で発表いただく2名の先生に質問できるようにします。
15:40~15:50
②キーワードで教えるSDGsを使ったSDGsの授業の実際
神奈川県 水本先生
騒人社から発売されている『キーワードで教える SDGs 』を使用した授業を提案します。
プリントは当日ダウンロードすることができます。その良さを体感ください。
15:50~16:20
③感想・学びのシェア
実践された内容の発表を聞いたのち、ZOOMのブレイクアウトルームでたくさん語りましょう!
そして今後どのように実践していきたいかぜひご自身のプランを考えてみましょう!
少人数のブレイクアウトルームにしますので、ぜひプランなども含めて考えてまいりましょう!
今日の学びをシェアしましょう。
16:20~16:30
④アンケート記入
Web上(Google Form)でアンケートをご入力ください。
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/28 | 向山・小森型理科セミナーIN神戸 2025年6月28日(土) |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/20 | 子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
5/11 | 簡単・きれい・感動! 観察実験を効果的に ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~ |
TOSSのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
