開催日時 | 〜 |
場所 | 埼玉県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「特別支援教育の新たな展開」
▼ 主な内容
《内容:》★平成16年度発達障害教育セミナー(夏期宿泊研修会) 埼玉会場
【主催】全日本特別支援教育研究連盟
【期日】平成16年8月9日(月)~11日(水)
【会場】国立女性教育会館
埼玉県比企郡嵐山町菅谷728 TEL/0493-62-6711
【研究主題】「特別支援教育の新たな展開」
【内容】
◇第1日目(8/9)
○講義「子ども主体を支える個別の支援計画」
千葉大学教授 太田 俊巳(10:00~12:30)
○講義「特別支援教育の展開」
文部科学省特別支援教育課 石塚 謙二(13:30~16:30)
○懇親会(18:00~20:00)
◇第2日目(8/10)
○講義「今問われる教師の専門性」
東京都教職員研修センター 尾崎 祐三(9:00~12:00)
○講義「子ども主体の授業づくり」
岩手大学助教授 名古屋 恒彦(13:00~16:00)
◇第3日目(8/11)
○講義「自閉症・LD・ADHDへの対応の最適化」
社会福祉法人横浜市中部地域療育センター所長
原 仁(9:00~12:00)
○シンポジウム「特別支援教室の在り方をめぐって」
船橋市立高根台中学校教諭 中西 あつ子
坂戸市立上谷小学校教諭 新井 和子
【参加費】研修費 12,000円、宿泊費 2,200円(食事別)、
懇親会費 6,000円
【お問合せ】埼玉会場 セミナー事務局
三芳町立三芳小学校 増田 毅
〒354-0044 埼玉県入間郡三芳町北永井34
TEL/049-258-0674 FAX/049-259-6536
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
