開催日時 | 17:00 〜 18:00 |
定員 | 限定100名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |

◇教育現場で大注目の「UDデジタル教科書体」を、開発者と実際に活用している教員の目線でご紹介
講師:藤田武士 氏 × モリサワ高田
第一部は、UDデジタル教科書体のチーフデザイナーによる、書体の特徴や開発背景、エビデンスなどを紹介。第二部はUDフォントの活用事例と、茨城県内の特別支援学校におけるUDフォントの普及活動について、協和特別支援学校の藤田武士氏よりご紹介いただきます。
最後にモリサワから、先生方の教材作りに便利な「UDデジタル教科書体」の新しい書体ラインナップの発表もありますので、ぜひラストまでご視聴ください!
<講師プロフィール>
茨城県立協和特別支援学校 教諭 情報教育部長
藤田 武士 氏
茨城県立協和特別支援学校教諭。iPadを積極的に活用し,教育実践に取り組んでいる。
また、茨城県のICTエキスパート教員として、教職員の校内研...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/20 | 第2回中学英語 教科書活用で熱中する授業 〜単元の作り方マスター&授業で使える教育技術体験講座〜 |
デジタル教科書のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ユニバーサルデザイン | スマートフォン | 鈴木健二 | 小野隆行 | TOSS | アンガー | スクールカウンセラー | 図画工作 | アイスブレイク | インクルーシブ教育 | 自然体験 | サマーセミナー | 保護者 | 立命館 | 読解 | 学校心理士 | 集団討論 | 明日の教室 | 前田康裕 | ネタ | 新学期 | 食育 | 性教育 | 学級づくり | 菊池省三 | 管理職 | 絵画 | LD | 春休み | 保健室コーチング | 外国語活動 | 授業づくりネットワーク | あまんきみこ | 教師力 | 認定試験 | 面接 | 冬休み | 行事指導 | 堀川真理 | 日本語教師
