開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 5,500円 |
場所 | 熊本県 |
【登壇者(敬称略)】
・佐藤和紀(信州大学学術研究院教育学系・助教)
・高橋 純(東京学芸大学教育学部・准教授)
・椿原正和(教授法創造研究所・理事長) 他
【内容】(敬称略)
①アフターコロナになぜオンライン授業が必要か
②やらない、できないを変えた現場からの実践報告
③授業技術の「測定」による技量向上の可能性
④オンライン授業の教育技術体系化試案
⑤試案をベースにしたディスカッション
⑥総括:オンライン授業の教育技術体系化に向けた実践募集
■申込先
https://smile-teaser-online02.peatix.com/
※zoomによる開催です。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in福岡) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in福岡) |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
10/25 | 特別支援教育教材展示会 in 熊本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
1/25 | 第5回・ファイナル 小嶋悠紀セミナー with 山本雅博(コジマサセミナー) |
9/17 | 【9/17体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5500円】 |
10/25 | 10/25(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
