開催日時 | 13:00 〜 14:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 5,500円 |
場所 | 熊本県 |
【登壇者(敬称略)】
・佐藤和紀(信州大学学術研究院教育学系・助教)
・高橋 純(東京学芸大学教育学部・准教授)
・椿原正和(教授法創造研究所・理事長) 他
【内容】(敬称略)
①アフターコロナになぜオンライン授業が必要か
②やらない、できないを変えた現場からの実践報告
③授業技術の「測定」による技量向上の可能性
④オンライン授業の教育技術体系化試案
⑤試案をベースにしたディスカッション
⑥総括:オンライン授業の教育技術体系化に向けた実践募集
■申込先
https://smile-teaser-online02.peatix.com/
※zoomによる開催です。
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
