終了

実用英語教育学会第9回研究会(Zoomによるオンライン開催)

開催日時 09:40 12:00
定員100名
会費0円
場所 北海道 Zoomによるオンライン開催

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
実用英語教育学会第9回研究会(Zoomによるオンライン開催)

実用英語教育学会第9回研究会(Zoomによるオンライン開催)のご案内

たいへんお世話になっております。北海道情報大学の竹内です。

下記のように第9回実用英語教育学会研究会のご案内をさせていただき
ます。私はこの学会の事務局長を務めております。

いまだ新型コロナウイルスの影響を様々な形で受けているこの頃ですが、先生方におかれましては、ご多忙の中、お元気でお過ごしのことと拝察いたします。

さて、下記のように実用英語教育学会第9回研究会(Zoomによるオンライン開催)のご案内をさせていただきます。

7月26日(日)午前10時~12時 、添付のプログラムにありますように、リクエストの声がたいへん多い、古田智隆(のりたか)氏(ボイスワークトレーナー)をワークショップ講師にお迎えします。
参加費は無料となっております。ご都合が合いましたら、ぜひご参加ください。
心よりお待ち申し上げております。

なお、参加申込サイトのご利用をお願いいたします。

*参加申し込みは下のリンクから専用フォームでお願いいたします。

https://forms.gle/wiZg8RQaMgmAr6JD6

実用英語教育学会第9回研究会
(Zoomによるオンライン開催)のご案内

ビジョン3-16: 2021年東京オリンピックと日本の英語教育
―話す力の原点としての発音指導再訪―

延期された東京五輪まであと1年となりました。新型コロナウイルスがいまだ猛
威をふるっているなかで、日本や世界でいま起こっていること、これから北海道
でできることについて学び、考え、できることがあれば実践していきたいもので
すね。ワークショップで古田メソッドについての情報も得つつ、困難な状況下に
ありながら、全国各地で英語を子どもたちの日常生活の中に定着させようと日々
奮闘しておられる先生方が、来る東京五輪をこれからの日々の教育現場で最大限
に生かしていくための指針やインスピレーションを得る機会となれば幸いです。

日 時:2020年7月26日(日) 受付:9:40~
研究会:午前10:00~12:00
場 所:Zoomによるオンライン開催(申込者には前日にメールでリンクURLを送
付予定)
参加費:無料

*参加申し込みは下のリンクから専用フォームでお願いいたします。
https://forms.gle/wiZg8RQaMgmAr6JD6

定 員:100名

大会事務局  実用英語教育学会(SPELT)事務局
〒065-8567 札幌市東区北16条東9丁目1番1号
札幌大谷大学社会学部地域社会学科 石川希美 研究室内
TEL: 011-742-1651(代) 
FAX: 011-742-1654(※社会学部石川希美宛てと明記してください)
E-mail: info@spelt.main.jp (事務局担当者共有アドレス)

プログラム (敬称略)
9:40~ 受付(Zoom入室)開始
10:00~10:10 開会挨拶・司会:三浦 寛子(北海道科学大学)
        会長挨拶:釣 晴彦(札幌学院大学)
10:10~10:15 講師紹介:釣 晴彦(札幌学院大学)
10:15~11:55 ワークショップ(80分ワークショップ、20分質疑応答)
        講師:古田 智(のり)隆(たか) (ボイスワーク・トレーナー)
11:55~12:00 閉会挨拶:石川 希美(札幌大谷大学)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/7新年度のスタートダッシュを決める! 第13回黄金の三日間セミナー
9/15英語処理を「自動化」できるようになるための授業とは? 生徒の英語4技能を総合的に高める教材活用セミナー(ONLINE) 開催:2025年9月15日(月・祝)
10/112025.10.11(土)小学校外国語授業づくり研究会 実践報告会「①自己調整を促す授業デザインby乗富智子先生」/「②思考力を育てるデジタル教科書活用by幡井理恵先生」
10/11J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート