開催日時 | 18:00 〜 18:50 |
定員 | 80名 |
会費 | 0円 |
場所 | 鹿児島県 |
うるさいあの子、指示に従わないあの子、トラブルの多いあの子、
どのように対応すればよいのか、その指導法や対応方法をご紹介します。
主催:法則化サークル Joyfull (鹿児島)
日時:8月18日(火)18:00~18:50
参加費:無料
講座内容:
1 ADHDの基礎知識と対応のポイント
2 ASDの基礎知識と対応のポイント
3 多発するトラブルをすっきりと解決に導く指導のコツ
4 どの子供も熱中するユニバーサルデザインの授業作り
5 問題行動を分類すると対応がスムーズ!分類別対応方法
6 隙間時間に鍛える!ワーキングメモリトレーニング
7 タイプ別指導法(おしゃべりの多い子・離席のある子)
※ZOOMを使います。
次のセミナ-もお勧めです。
8月29日(土)18:00~ 2学期スタートダッシュセミナー
https://senseiportal.com/events/59633
※ 「2学期からの学級経営と授業に役立つ!特別支援ZOOMセミナー」にご参加いただいた方には、割引があります。
気になるリストに追加
28人が気になるリストに追加
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方 |
4/27 | 「教員採用説明会&選考会2026」in福岡 |
5/11 | 授業と学級づくりの基礎基本 |
7/1 | キャリアプラス教師塾第3期生募集開始 ※情報更新中※ |
4/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【4/20 & 5/25 福岡開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教員採用試験 | オルタナティブ教育 | 白石範孝 | LGBT | コミュニケーション | 高等学校 | 文部科学省 | 教師教育 | Teach For Japan | 自然体験 | 非認知 | 話し方 | フリースクール | ちょんせいこ | 授業づくり | 学校心理士 | 英検 | ダンス | ADHD | プログラミング | eラーニング | 教育実習 | 板書 | 重複障害 | 村野聡 | イエナプラン | 東京書籍 | 教材開発 | 野口芳宏 | 野口塾 | 公民 | 化学 | NLP | 森川正樹 | スマートフォン | 問題児 | 川上康則 | 日本語教師 | 学習意欲 | 家庭学習
