終了

子どもの救急法 オンラインセミナー(全2回) 【第1回:緊急性の判断】

開催日時 19:00 21:00
定員8名
会費3300円
場所 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4階
子どもの救急法 オンラインセミナー(全2回) 【第1回:緊急性の判断】

保育や教育の現場、あるいは子どものイベントなどで、万一重大事故が発生した時、子どもに寄り添う大人が【適切な処置】を【適切なタイミング】で【根拠を持って】行うための知識を学べるオンラインセミナーです。

【★全額返金保証!】
本講座受講後、内容にご満足いただけなかった場合、受講料を全額ご返金させていただきます。講座の受講を迷われている方も安心してご受講いただけます。詳細は、このページの最後をご覧ください。

【★セット受講割引!】
子どもの救急法オンラインセミナー【第1回】【第2回】をセットで受講される方は、割引価格を適用いたします。同時受講をご希望の方は、お申込み時に【セットチケット】をご購入ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★詳細・お申込みはこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ejzg114tu2j.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


------------------
■講座内容

≪第1回:緊急性の判断≫

「救急車を呼ぶ?呼ばない?」といった緊急性の判断を、子どもの4つの傷病事例からワークショップ形式で学びます。

《主な内容》
1、もしも こんな場面に遭遇したら?
2、対応義務者の適切な応急処置とは?
3、一次ケアのサイクルと緊急性の判断
4、4つのケースで試してみよう!
5、コロナ重症化の前兆 13の症状と緊急性の判断
6、まとめ・質問


≪第2回:応急処置の基本手順≫

事故現場で子どものケガが発生!
その時あなたは、子どもを預かるプロ(対応義務者)として、

「まず最初に何をしますか?」
「何を目的にどのような応急処置をしますか?」
「病院を受診しますか?しませんか?」

…現場でのこうした迷いや疑問に答える応急処置の基本手順、救助者の心構え、受診の目安 等について、ワークショップ形式で学びます。

《主な内容》
1、ケガとは?病気とは?
2、もしもこんな場面に遭遇したら?
3、救助者の心構え  ~観察とコミュニケーション
4、子どもによくあるケガの処置と受診の目安~擦り傷・切り傷、骨や関節のケガ、頭や目のケガ
5、ケガの応急処置の基本手順 ~ケガの処置の前に、やるべき4つのこと
6、まとめ・質問


※どちらか一方のみの受講も可能です。


------------------
■開催概要

《日 時》 
第1回:8月24日(月) 19:00 ~ 21:00
第2回:8月31日(月) 19:00 ~ 21:00
(両日ともに30分前より受付)

《定 員》
8名
※先着順に受け付けております。

《参加費》
セットチケット:5,500円(税込)
分割受講チケット:各講座 3,300円(税込)

《申込締切》
セットチケット:第1回 開催日の前日まで
分割受講チケット:各回 開催日の前日まで
※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。

《会 場》
オンライン(ZOOM)
※本セミナーは、ビデオ会議アプリ「ZOOM」を使用し、インターネット環境があるご自宅や職場など、全国どこからでもご参加いただけます。ZOOMは、PC・スマートフォン・タブレットなど様々なデバイスでご利用いただけます。

《主 催》
体験活動リーダースアカデミー
(運営:プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部)
 〒221-0844
 神奈川県横浜市神奈川区沢渡1-2 菱興高島台第3ビル4F
 TEL:045-312-6052 FAX:045-312-6077


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★詳細・お申込みはこちら
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ejzg114tu2j.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上のURLを、ブラウザのアドレスバーにコピペすると、Yahooジャパンが運営するイベントサイト「パスマーケット」にリンクします。そちらで詳細をご確認の上、お申し込みください。


==================
今回はどうしても日程が合わない方へ…
体験活動リーダースアカデミー
公式LINEアカウント

 登録無料!最新の講座情報を月2回を目安に配信します。
  https://line.me/R/ti/p/%40zmy4022q
==================

イベントを探す

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート