開催日時 | 16:30 〜 18:30 |
定員 | 60名 |
会費 | 0円 |
場所 | 静岡県 |

英語教育や英語の授業、その他の関連する授業や教育について、参加者の日頃の取り組みや 悩みを共有する 月に1回開催している研修会です。英語はもちろん、それ以外の教科でも、授業に関心のある教員・教職に関心のある学生を対象としています。現役教員から教員を目指している人、教育に関心のある人が集まっています。経験や校種、教科に関係なく、気軽に・継続的に・多様な視点から、ざっくばらんに語り合える会です。小学校の先生から中学・高校・大学の先生、学生、院生、主婦まで、いろいろな方が参加しています。
初めての人でも楽しく参加していただけると思います。
話題提供は、国語教員である木下聡美先生(静岡大学教育学部附属静岡中学校)で、「思いや考えを伝え合う授業がしたい!」です。さらに、亘理陽一先生(静岡大学教育学部)からは「こう言ってみてはどうか、こうも言える」と題して、英語の授業における「言い...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/23 | 8/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月静岡会場 |
12/20 | 学級経営のプロから学ぶ 自立した子どもを育て集団の力を伸ばす学級経営セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
