
特別な支援を必要とする児童生徒の指導のための、お金の学習実践講座
~児童生徒にキャッシュレス時代を生き抜く力を身に付けさせるには?~
【講座概要】
キャッシュレス決済の急速な普及により、特別支援教育でこれまで実施されてきた、「お金をレジできちんと払えるようになる練習」よりも、「累積でお金をいくら支払っているのかを把握する」「予算以上にお金を使いすぎないようにする」ための指導が重要になってきます。
この講座では、テクノロジーにより変化する社会経済に対して、どのようなお金の教育が学校で実践できるのかについて、ワークショップやディスカッションを中心として、教員同士の課題の共有や授業づくりに役立つ情報の提供を目的としています。
【日 時】 2020年8月30日(日)13:30~15:30
(交流会15:30~1時間程度。任意参加)
【会 場】 オンライン...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
