終了

満員御礼 【zoom開催】8/30(日)特別支援教員向け お金の学習実践講座

開催日時 13:30 15:30
定員20名
会費0円
場所 その他オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
満員御礼 【zoom開催】8/30(日)特別支援教員向け お金の学習実践講座

特別な支援を必要とする児童生徒の指導のための、お金の学習実践講座
~児童生徒にキャッシュレス時代を生き抜く力を身に付けさせるには?~

【講座概要】
 キャッシュレス決済の急速な普及により、特別支援教育でこれまで実施されてきた、「お金をレジできちんと払えるようになる練習」よりも、「累積でお金をいくら支払っているのかを把握する」「予算以上にお金を使いすぎないようにする」ための指導が重要になってきます。
 この講座では、テクノロジーにより変化する社会経済に対して、どのようなお金の教育が学校で実践できるのかについて、ワークショップやディスカッションを中心として、教員同士の課題の共有や授業づくりに役立つ情報の提供を目的としています。

【日 時】 2020年8月30日(日)13:30~15:30
      (交流会15:30~1時間程度。任意参加)
【会 場】 オンライン(Zoom)
【対 象】 特別な支援を要する児童生徒にかかわる教員 20名
【参加費】 無料
【講 師】 お金で学ぶさんすう® 住山志津枝・仲田毅
【主 催】 一般財団法人ゆうちょ財団

 ※講座終了後、1時間程度の交流会(自由参加)を予定しております。
 ぜひご参加ください。

https://forms.gle/9nEcyYgtCTgS7qKDA

一般財団法人ゆうちょ財団
Mail: k-ide@yu-cho-f.jp (担当:井出)

●住山 志津枝    
お金で学ぶさんすう® 理事長
ファイナンシャル・プランナー(日本FP協会認定CFP®/1級FP技能士)

京都市教育委員会「京都学びの街生き方探究館」で7年間、お金の学習指導にたずさわりながらFP資格を取得して独立。 
学校算数と生活算数の隔たりに気付き、お金と料理を教材にした学習プログラムを開発。
知的障がいのある子向け「買い物判断支援セット」は実用新案権取得。(第3208333号)
買い物トレーニングアプリ「コインステップ」を2019年2月1日より配信。
お金の教育を通して、学校・地域・保護者みんなで見守る子育て、子ども達の個性をありのまま
受け止める教育の実現を目指して活動している。

【事業内容】
・学校教育機関向けお金の学習プログラム提供、教員研修・不登校支援
・講演会等各種・食べるさんすう教室(調理実習)」、お金講座(当事者向け)、家計相談等

【講座・講演実績】
PTA連合会、ゆうちょ財団、放課後デイ、社会福祉協議会等全国多数。
小学校~高校の授業回数通算260校を超える他、自主開催講座多数。

【執筆】
「実践障害児教育(学研教育みらい)」連載(2017年11月号~2018年11月号)  同社より出版予定あり。

【表彰】
2018年度 ゆうちょ財団優秀活動賞
2020年  京の公共人材大賞優秀賞

【その他】 
 ・新聞、雑誌の掲載多数 
 ・クラウドファンディングREADYFORプロジェクト成立
  「障がい児向けに金銭管理と算数教育を繋げるプログラムを作りたい」

●仲田 毅
お金で学ぶさんすう® 専任理事
高等学校教諭専修免許状(英語)
教育学修士

現在、京都市立白河総合支援学校と連携しファイナンス教育のカリキュラム作りに着手している。
新潟県高等学校教員時代に公立高校では全国初となる海外大学進学コース設置に携わる。
海外の教育をリサーチする中で、 学校におけるファイナンス教育の必要性を感じ、お金で学ぶさんすう®に参加。
障害のある方向けのファイナンス教育を中心に、予備校講師、家庭教師、塾経営、不登校生徒の指導等を行っている。

【出版書籍等】
共著「高校教師のためのアクティブラーニング(東洋館出版社)」
「TOK(知の理論)を解読する ~教科を超えた知識の探究~、Z会出版」翻訳監修

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート