
特別な支援を必要とする児童生徒の指導のための、お金の学習実践講座
~児童生徒にキャッシュレス時代を生き抜く力を身に付けさせるには?~
【講座概要】
キャッシュレス決済の急速な普及により、特別支援教育でこれまで実施されてきた、「お金をレジできちんと払えるようになる練習」よりも、「累積でお金をいくら支払っているのかを把握する」「予算以上にお金を使いすぎないようにする」ための指導が重要になってきます。
この講座では、テクノロジーにより変化する社会経済に対して、どのようなお金の教育が学校で実践できるのかについて、ワークショップやディスカッションを中心として、教員同士の課題の共有や授業づくりに役立つ情報の提供を目的としています。
【日 時】 2020年8月30日(日)13:30~15:30
(交流会15:30~1時間程度。任意参加)
【会 場】 オンライン...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
7/28 | 令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
