| 開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | その他オンライン開催 |
「対話」講座
新学習指導要領に「主体的で対話的な深い学び」とあります。毎日の生活の中で対話する場面はたくさんありますが、対話について考える機会はあまりないのではないでしょうか。学校現場では、コロナ禍で「対話」の場を設けること自体難しい現状です。また、よりよい学校作りに欠かせない対話ですが、私自身日々の業務に追われ、時間を生み出すこと自体に難しさを感じています。今一度、コミュニケーションの基本である「対話」について、気軽に対話しながら一緒に考えてくださる岐阜県の教職員の方を募集しています!
〈開催日時〉
2020年8月29日(土)
20:00~22:00 (19:50にZOOMルームが開きます)
〈内容〉
・MIZUHO自主研について
・アイスブレイク
・対話とは?
・対話しやすい環境とは?
・対話しやすい雰囲気とは?
・ファシリテーターとは?
・チェ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 11/24 | 対話型実践フォーラム「教育の未来は、私たちの対話から」(11月24日) |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
