テーマ:「ひとりひとりに感動を」 ~学ぶ意欲と発見のある授業の創造を中心に~
▼ 主な内容
《内容:》★岐阜市立青山中学校 第11回実践研究発表会
【研究主題】「ひとりひとりに感動を」
~学ぶ意欲と発見のある授業の創造を中心に~
【期日】平成16年11月2日(火)
【会場】岐阜市立青山中学校
【日程】受付 8:40~
○公開授業1 9:00~
国語:3-1「驚きを伝える」
社会:2-1「日本の人々のくらし」/3-4「日本の平和主義」
数学:2-4「平行と合同」/3-3(少人数)「関数」
理科:1-2「身のまわりの現象」/2-2「電流」
保体:1-3・4「バレーボール」
英語:3-2「Unit5VideoGames/FororAgainst?」
○公開授業2 10:05~
社会:1-2「青森県」
保体:2-4・5「柔道」
※以下は9教科の3年生選択授業
国語:「ポスターセッション(話すこと講座)」
「実践論文(文章講座)」
「鷗外を読む(文学講座)」
社会:「女性と労働」
「岐阜市の合併について」
数学:「髪飛行機の飛行距離」
「敷き詰め模様」
「万能ます」
「紙を折った回数と・・・」
理科:「青山の自然」
音楽:「美しい響きの歌声」
美術:「友達のトルソー」
技家:「めざせロボコン優勝」
「不要な衣服をリメイクしよう」
保体:「人間の心と体の健康」
英語:「日本の文化紹介」
○全体会 11:20~
○昼食 12:20~
○公開授業3 13:30~
国語:2-1「受けて話す~向田邦子の世界~」
社会:1-1「岐阜県」
数学:1-4(少人数)「比例と反比例」
理科:3-3「地球と宇宙」
音楽:1-2「我が国の伝統的な楽器箏の音色の美しさを味わおう」
美術:2-2「私の頭像~のみ一本(彫刻)~」
技家:2-5「ミニテーブル・ミニスツールの製作」
保体:3-1・2「ダンス」
英語:2-3「Unit5AParkoraParkingArea」
特別支援:オープンクラス「ハート工房」
○分科会 14:35~16:00
国語『言語能力の高まりを自覚する生徒が育つ国語科の指導』
社会『生きた社会認識を育てる社会科の指導』
数学『事象を数理的に考察する力が育つ数学科の指導』
理科『科学的な見方や考え方が育つ理科の指導』
音楽『音楽の美しさを感じ取り,豊かに表現する力が育つ音楽科の指導』
美術『創り出す喜びを味わう美術科の指導』
技家『よりよい生活をつくりあげる力が育つ技術・家庭科の指導』
保体『運動実践力が育つ体育の指導』
英語『伝え合う喜びを求め続ける生徒が育つ英語科の指導』
特別支援『ひとりひとりの特別な教育的ニーズに応じた教育』
【お問合せ】岐阜市立青山中学校
〒502-0858 岐阜県岐阜市下土居541
TEL/058-294-1555 FAX/058-294-1556
ホームページ/ http://www.gifu-gif.ed.jp/school/seizan-j/
メールアドレス/ gichu15@seizan-j.gifu-gif.ed.jp
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
音楽
技術家庭
図工・美術
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
