開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンラインセミナー |

■費用:無料
■概要:オンラインセミナー 3名の講師によるオンライン授業の実践的な取り組み
13:00~13:40
品田 建 先生 「創造的なアウトプットの必要性」
iPadを使い始めた高校1年生に4月と8月にアンケートを取りました。
遠隔授業と登校しての変則的な授業、それぞれを経験した生徒はどんなことを考えたのでしょうか。
友達と学び合うこと、自分で深く考えること。この期間の取り組みとアンケート結果から考えた
「Withコロナ」時代に必要な創造的なアウトプットについてお話します。
13:50~14:30
吉川 牧人 先生 「コロナ時代のカリキュラムマネジメント」
地方公立高校が新型コロナウィルスによる休校にどのように対応したのか、
そして休校後の現在どのような活動をしているのか、を本校のカリキュラムマネジメントと
関連させながらお話ししたいと思いま...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/25 | 【SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座】環境省主催 教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修(オンライン研修 第2回) |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
7/29 | 英語教員のための夏季英語セミナー2025 |
7/24 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座 (2025年夏-3級) |
7/26 | 7/26(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
カリキュラムのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
