終了

【世界を学ぼう】スウェーデン方式のコロナ対策~人々の暮らしぶりから~

開催日時 19:00 20:15
定員95名
会費0円
場所 その他オンライン(Zoom) 
【世界を学ぼう】スウェーデン方式のコロナ対策~人々の暮らしぶりから~

新型コロナが世界に広がり、欧州では各国がロックダウン(都市閉鎖)を行う中、スウェーデンは独自の政策をとり、注目を集めています。スウェーデンの人々は、人との密集に注意を払っていれば、自由に外出することができます。その結果、より多くの人が自然に出かけ、アウトドアを楽しみました。

今回は、環境分野で日本とスウェーデンの橋渡し役として知られているスウェーデン在住のレーナ・リンダルさんから、このようなスウェーデンでの新型コロナへの取り組み、そしてその政策の背景にある健康的に人生を過ごすという考え方について、自然学校での教育などにも触れながら、お話いただきます。

【レーナ・リンダル(Lena Lindahl)さん プロフィール】
スウェーデン生まれ、ウプサラ市在住。1989年~2013年の24年間は東京在住。1996年以来、スウェーデンの環境政策や企業と市民の取り組みを日本語の文書や講演で紹介。数多くのスウェーデン視察やツアーのアレンジ、同行通訳を担当。現在は、サステナビリティの分野で学び合いや交流を促進する事業を行い、多くの協力者と連携しながら、企画から実施までのプロデューサーとして活躍している。コロナ危機中はスウェーデンと日本を行き来しながらの活動の代りにデジタルな活動に転換している。

【開催日時】
2020年9月23日 (水) 19:00-20:15

【参加方法】
下記リンク先より、お申し込みください。登録した際にその方専用の参加URLがZoomより送られますので、お時間になりましたら、送られて来たURLからご参加ください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAtc--tqDgjHNFG-E1Ko5om_ZPpibpM6t59

このオンライン勉強会は「Zoom」を使用して行います。開始までにZoomアプリをインストールしておいてください。

【主催・問合せ先】
ピースボート事務局
メール:event@peaceboat.gr.jp(@は半角に書き換えてください)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

3/28「学級づくり」を考える会
12/18「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜
2/20南山大学附属小学校 第3回「真教育」研究会 「真教育」の探究 ~子どもの『宝玉』を『引き出し・いかす』授業づくりを中心に~
1/16東京都小学校教育技術・指導法研究会 第5回研修会 ~国語科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】椿原正和先生
12/27三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会

学び合いのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート