開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都豊島区雑司ケ谷3-12-9 子供村(JR池袋駅徒歩10分/東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅7分) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
DV防止法の施行以後、精神科クリニックや相談室に来所するDV加害者が増えており、加害者の心理療法の方法論に関する研修の必要性が高まっています。しかし、加害者は言い訳や自分の考えの正当化などにより変化しにくく、臨床家にとって独特な困難を感じさせます。
この研修会では、DV克服を目指す男性の変化を、丁寧に、そして徹底して促進するための有効なアプローチを提供してきました。関心のある方のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━
【第25回例会の内容:彼女が間違いをした時の対応を、適切化する.】
DVでは、彼女の些細な間違いをきっかけに、相手への間違いの指摘や説得から、暴言、さらには身体的暴力まで発展していきかねません。パートナーシップは、相手を大事にしようとする関係が根底にあるはずです。誰しも間違いはありえますが、DVでは彼女が間違いを認めて変えないと、徹底し...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
5/10 | えいやっと読んで語り合う会 「思考する教室:概念型カリキュラムの理論と実践」 |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
面接のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
