開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン(Zoom) |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加<募集を締め切りました>
各地で様々な実践活動をしている先生方を応援するプロジェクトとして、学校現場での取り組みを発表いただく研究発表会を12月13日(日)に実施します。
日ごろの取り組みを発表くださる先生方を大募集しています!
「ウィズコロナ時代の教育を考える」をテーマに、コロナ禍における学校現場での取り組みを募集します。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、学校現場では試行錯誤をしながら様々な課題と向き合ったことと思います。その結果、今までになかったような知見や取り組みが蓄積されているのではないでしょうか。それらを教育に携わる方々に共有できればと願い、発表会を実施することにいたしました。
※花まる学習会の高濱正伸先生にも事例発表・パネルディスカッションにご参加いただくことになっています!
※発表会はZoom(ズーム)を用いたオンライン形式で実施します。発表者、聴講者ともに、職場やご自宅のPC・タブレット・スマートフォンからご参加いただけます。
【発表会概要】
日時:2020年12月13日(日) 13:00~15:00(終了予定)
場所:Zoomを用いたオンラインミーティング形式
【発表者の条件】
●小・中・高校の現役の教員の方を対象にしています。
●発表時間は1人15分程度の予定です。
●個人単位、学校やチーム単位、どちらでもお申し込みいただけます。
●原則、当日Zoomで発表いただける先生を募集しますが、ビデオメッセージでの参加も可能です。
●発表会当日は、発表者全員でのパネルディスカッションを予定しています。参加者の方のご意見・ご質問もお聞きしながら進める予定です。ぜひ活発な意見交換をお願いいたします。
※発表者の方には謝金をお支払いいたします。
【申し込み方法】
下記URLにアクセスし、グーグルフォームからお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/1rKcScSLz8g-uPpf6qfMkORVHO3MxHQm4w0nKHEqXJ2c/
※発表者の定員は5名です。
※11月19日(木)を申し込み締め切りとさせていただきます。
※定員に達し次第、募集を締め切る場合がございます。
※応募いただいた活動内容に基づいて、財団の規定に沿って発表いただく方の選考を行います。選考結果については11月中旬~下旬ごろにご連絡いたします。
【当日のプログラム】(予定)
13:00 開会
13:05 研究発表会(1人15分程度、5人程度)
14:30 パネルディスカッション(発表者全員で自由討議、質疑応答含む)
15:00 閉会
主催:公益財団法人こども教育支援財団
https://www.kodomo-zaidan.net/ourbusiness/environmental_education/teacher/index.html
問い合わせ先:
こども教育支援財団「先生の学校」係
TEL:03-6205-6761
MAIL:senseiinfo(a)kodomo-zaidan.net
(a)を@に直してお送りください。
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/15 | ドラマで話題の授業スタイルに最適!黒板プロジェクター「ワイード」新モデル発表会&最新事例セミナー |
発表会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
