
※本家サイトはこちらです↓
http://butsuri.org/blog-entry-155.html
=====
■ 「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 読書会 について
書籍 「一般相対性理論を一歩一歩数式で理解する」 を週2回、1時間ずつ読んで、一般相対論を数式で理解できるようになろう!という会です。
オンラインなので、全世界どこからでも参加できます。
みんなで知恵を出し合えば、難しいところも乗り越えられるかもしれません。
一緒に一般相対論の世界を愉しみましょう!
・少し進んだ勉強がしたい高校生、
・大学の授業の理解を深めたい大学生、
・物理を勉強してみたい、あるいは勉強し直したい社会人の方、
などなど、ご参加お待ちしてま~す♪
■ 前提知識
前提知識については、Amazonの本書籍のサイトの「試し読み」で、「この本を読む...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
組体操 | ちょんせいこ | 多読 | ワークショップ | 心理教育 | 防災教育 | プレゼンテーション | 知の理論 | 保護者 | アンガー | 夏休み | 西川純 | 進路指導 | デジタル教科書 | 教員採用試験 | センター試験 | 低学年 | 高校入試 | 奈須正裕 | 模擬授業 | 初等教育 | 世界史 | ワーキングメモリ | 情報 | 学び合い | 向山洋一 | スマートフォン | 不登校 | グループワーク | リコーダー | タブレット | 重複障害 | サマーセミナー | 化学 | EDUPEDIA | 多動性障害 | アドラー | 高等教育 | 日本語教師 | 村野聡
