開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 200円 |
場所 | その他オンライン Zoomを使います |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加お申込みはSENSEIイベントポータルでは行えません。
Peatixで行いますので、以下のURLにてお申込みください。お手数おかけしますがよろしくお願い致します。
https://taiikunokotu-23.peatix.com/
第22回研修会も大好評に終わりました。
第23回は、前回に引き続き、器械運動から「マット運動」の指導についてです。いわゆる「倒立系」の指導について詳しくお伝えします。また、ご好評いただいているマネジメントについて、「入れ替え戦」の活用法をご紹介します。授業ですぐに使えるアイデアです。ぜひご参加ください。
<提案内容>
①系統立てた器械運動「マット」の指導のこつ
②秘密のマネジメント「入れ替え戦」
実際の指導の様子について、図やイラストを使って具体的な説明を行います。明日から誰でも手軽に行える内容になっています。提...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
6/29 | 第7回TOSS向山型体育セミナー |
8/3 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
6/14 | 東京学芸大学附属世田谷中学校 令和7年度 公開授業研究 |
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | 道徳教育 | フリースクール | 堀川真理 | 音読指導 | ADHD | CLIL | 非常勤講師 | 外国語活動 | 春休み | eラーニング | 横山験也 | 地理 | 話し方 | コミュニケーション | 西川純 | ワークショップ | 懇親会 | 視聴覚 | 部活 | 保健室コーチング | 絵本 | 公開研究会 | マット運動 | 渡邉尚久 | 合唱 | リコーダー | 読み聞かせ | カウンセリング | 多動性障害 | 野口芳宏 | ホワイトボード | アドラー | 二瓶弘行 | 読解 | EDUPEDIA | 和楽器 | インクルーシブ教育 | サマーセミナー | 光村図書
