| 開催日時 | 18:30 〜 20:35 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 上記の通り円 |
| 場所 | 富山県富山市 舟橋北町7−1 |
2021.3.25 第9回TOSS教え方セミナーin富山
中学教師は授業が命!どんなクラスでも良い授業をする秘訣をお伝えします!中学会場 IN富山県教育文化会館
日時 2021年3月25日(木)18:30〜20:35
場所 富山県教育文化会館
資料代 会場で参加:1500円(学生1000円)
オンラインで参加:1000円(学生500円)
HP:https://mori0823.jimdofree.com
申込先:https://docs.google.com/forms/d/18ErN4HjdN01yTgtwaQbiE3ZAxFzqB6h9PW_oR4lxUeA/edit
日程
18:30〜18:50
講座1 中学教師は、授業で統率する。どんなクラスに入っても授業が成立するポイントは、授業しながらルールを浸透させることだ!
中学校は教科担任制です。自分のクラスが安定していても、いわゆる「荒れたクラス」で授業する場面が必ずやってきます。学級崩壊したクラスでどのように授業を成立させるのか。後から焦ってもなかなかうまくいきません。4月までに知っておくべき授業成立のポイントをご紹介します。
18:50〜19:05
講座2 熱中する授業には「理由」がある。授業で子供達を満足させる「ワザ」と全員ができるための「手立て」
授業に熱中した状態を体感したことはありますか?子供たちがグッと集中した良い静寂や次々と挙がる手。中学校でも実現できます。また、みんなが「わかる・できる」状態になるためには、様々な手立てが必要です。そんな技や手立てをご紹介します。
19:05〜19:15 休憩
19:15〜19:35
講座3 私は初期のクラスをこう整える!子供との信頼関係作りのポイントは全体指導と個別指導の順序にある。
学級初期にするべきことの一つが、「子供との信頼関係構築」です。学級に約30名在籍する子供一人一人とどう信頼関係を作るか。全体指導と個別指導のバランスが非常に大切です。そのポイントをお伝えします。
19:35〜19:55
講座4 授業上達の近道は、「上手い人に見てもらう」ことだ。どの教科にも共通する「上手い授業」の原則。理科&総合授業!
様々な習い事が、優秀なコーチについてもらうことで飛躍的に上達するように、授業も上達の1番の近道は、「上手い人に見てもらう」ことです。実際に授業に対するコメントから、どのように授業を上手く行うかの道筋をお見せします。
19:55〜20:10
講座5 熱中する道徳授業のポイントは、多面的・多角的な発問の意図的な使い分けだ!
道徳の教科化もあり、重要度を増す教科、道徳。でも、「なかなか道徳授業が盛り上がらない・・・」というお悩み、ありませんか?熱中する道徳授業にするための、発問の種類を使い分け方をご紹介します。
20:10~20:20 休憩
20:20~20:30
講座6 学びが深まるQA講座
20:30〜20:35 事務連絡
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
| 11/15 | 【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
| 11/16 | 楽しい英語の教え方 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
