ログインしてください。
テーマ:子どもが主役のまちづくり
▼ 主な内容
《内容:》★平成16年度 いじめ・暴力行為等防止のためのミニフォーラム
【主催】いじめ・暴力行為等防止運動推進会議 神奈川県教育委員会
【後援】寒川町教育委員会
【期日】平成17年1月15日(土)13:00~16:30(受付開始 12:30)
【会場】寒川町民センター 高座郡寒川町宮山165 電話(0467)74-2333
JR相模線「寒川駅」から徒歩10分
【対象】小・中・高等学校の児童・生徒、保護者及び教職員、
その他関心のある方はどなたでも
【内容】
1.地域健全育成活動の発表 「ダンスチーム・モンキーズ」
(子どもたちの健全育成を図るために、地域の子どもと大人で
構成して活動している団体)による公演
2.講演「子どもが主役のまちづくり」
聖徳大学生涯学習研究所所長 聖徳大学人文学部児童学科教授
福留 強(ふくどめ つよし)氏
3.パネル・ディスカッション「子どもが主役のまちづくり」
コーディネーターとして福留 強氏、パネリストとして教員代表2名、
子ども代表2名、保護者代表1名、地域代表1名が参加
【お問合せ】
神奈川県教育庁教育部高校教育課生徒指導担当 電話 (045)210-8265
▼ 教科など
道徳
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場 |
4/19 | どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/19 | 春フェス 参観日におすすめ授業&特別支援対応 |
5/6 | 子供が好きになる道徳授業〜春の教師力UPフェス富山県会場〜 |
いじめのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
