終了

「小学校外国語科・外国語活動 指導者のための基礎講座」 ~すぐ身に付く!すぐ使える!無駄のない理論と実践~

開催日時 14:00 15:30
定員100名
会費4000円
場所 その他オンライン開催 

<<「小学校外国語科・外国語活動 指導者のための基礎講座」>>
すぐ身に付く! すぐ使える! 無駄のない理論と実践を全2回の講座でお伝えします! 

授業で子どもを生かすための基礎知識を身に付けることができます。
文部科学省の「研修ガイドブック」に沿った理論をわかりやすく解説し、
どのように実践に生かすかを短時間で習得できます。
英語を担当する指導者ならではの引き出しを多く作っていただける講座です。

※使用テキスト「小学校はじめる教科書」を受講者全員に謹呈。

▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶▶
第1回「知って得する基礎知識、授業で子どもを生かす手法とは

「言語活動」についての文科省の『研修ガイドブック』を紐解きながら、
基礎的な知識を得ましょう。そしてその基礎知識を実際にどうやって授業に生かすかをお伝えします。
また、良い学習集団を築くためのトラスト...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/29令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/72025.9.7(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会9月セミナーfor Beginner 【『Here We Go!』『Junior Sunshine』準拠】「5年:できること、6年:夏の思い出」
8/20一般財団法人語学教育研究所 ア・ラ・カルト講座9【オンライン】 思考力・表現力を鍛えるための英語授業〜英語ディベートのエッセンスを活用した論理・表現
8/242025.8.24(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会アカデミックセミナー2025夏「個別最適な学びを実現するための教材パッケージの開発」
8/17一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ5【対面】(小学校) 子どもたちとやり取りしながら進める授業(中学年)
8/24外国語の学びかた デジタルでできること、アナログですべきこと 第2回文京学院大学大学院外国語学研究科 英語教育研修会

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート