| 開催日時 | 20:00 〜 21:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 2000円 |
| 場所 | その他オンライン(ZOOM開催) |
1時間の授業って、どうやって流したらいいの?
教材研究って、何をしたらいいの?
授業のポイントはどうやって教えたらいいの?
授業のスピードを早めるにはどうしたらいいの?
忙しい4月に余裕を持って過ごすにはどうしたらいいの?
そんな疑問に対する答えが詰まった学習会です。
正式なお申し込みはこちら
https://forms.gle/ySRgvyCAS9prA4Zp6
初任者の先生はもちろん、
初めて生物基礎を教えることになった先生、
未来の高校理科教師を目指す学生さんに特にお勧めします。
____
生物基礎第1編「生物の特徴」全授業を一気に準備!
1学期ロケットスタートをきりたいあなたに贈る教え方セミナーです。
講座内容(予定)
講座1すべて見せます生物の特徴授業のポイント前半
(1)生物の特徴
(2)細胞の多様性
(3)細胞の観察...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
生物のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
