開催日時 | 14:30 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 静岡県沼津会場(オンライン開催) |

第1講座 特別支援教育の基本のキ
第2講座 授業中の不適応行動への対応策 演習
①出し抜けにしゃべる・多動系②暴言を吐く③こだわる
第3講座 どんな子も巻き込む授業をするための指導技術
第4講座 大変な現場で通用する授業力クリニック
第5講座 講師による特別支援対応力UP講座(講師)
第6講座 QA
気になるリストに追加
17人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ワークショップ | 保健室コーチング | 群読 | 菊池省三 | TOSS | 高大接続 | 日本史 | 授業づくりネットワーク | 横山験也 | スマートフォン | 問題児 | インクルーシブ教育 | 日本語教師 | 公開授業 | 石坂陽 | センター試験 | 渡邉尚久 | 小学校 | 運動会 | 森川正樹 | 和楽器 | Teach For Japan | 授業づくり | 部活 | 食育 | ユニバーサルデザイン | 冬休み | 生きる力 | 21世紀型スキル | NLP | 村野聡 | iPad | カリキュラム | ネタ | LEGO | 川上康則 | 心の教育 | 絵画 | 秋田喜代美 | 学級づくり
