| 開催日時 | 15:00 〜 16:00 |
| 定員 | 30名 |
| 会費 | 学生・教師1年目〜5年目500円 6年目以降1000円 |
| 場所 | 福島県郡山市 オンライン配信 |
【講座1】みんなが笑顔になる授業のつかみ
・音楽に合わせて体を動かす、これを少しずつ毎回続けるだけで、子どもたちに、音楽に必要な「拍の流れに乗る力」が身につきます。また、じっとしていられない子どもも、動くことで脳内ホルモンが分泌され、落ち着いて授業に取り組むことができるようになってきます。
【講座2】子どもがどんどん歌を覚える歌唱指導のコツ
・歌を覚えるには何度も繰り返して練習することが大切。でも、ただ繰り返していたのでは飽きてしまいます。飽きずに、しかもいつの間にか何度も歌ってしまう新曲指導を体験してみませんか?
【講座3】もう1回聞きたい!の声が出る鑑賞指導
・鑑賞の三原則は、「1.数えろ」「2.動け」「3.感想を聞くな。先生問題を出せ」です。具体的にどうするのか、子どもになったつもりで鑑賞してみましょう。
【講座4】ICTでもっと音楽の授業を楽しもう
・音楽の授業に役立つアプリ、簡単に楽しめる音楽アプリを紹介します。
【講座5】Q&A
・コロナ対応どうしている?支援が必要な子供には?など、日頃の悩みを解決する方法を見つけましょう!
⭐︎ オンライン会議システム「Zoom」を使ってのオンラインセミナーとなりますので、ご自宅から受講できます!
なお、会費のお支払方法は、お申込みいただいた方へ直接ご連絡いたします。
今後、以下の通り、様々なテーマでセミナーを開催いたします!
日程をご確認の上、奮ってご参加ください!!
3月20日(土)新学期準備
4月3日(土)午前 算数 午後 国語
4月10日(土)午後 特別支援教育
4月18日(日)午後 音楽
5月8日(土)午後 GIGAスクール対応
主催:TOSS福島「教え方セミナー」事務局
HP:https://fukushimaosiekata.simdif.com/index.html?no_cache=1613906232
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 |
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 |
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 |
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
