
■主催 公益社団法人日本化学会 環境・安全推進委員会
■会期 2021年8月17日(火) 13時~17時
■会場 オンライン開催(Zoomを利用したリアルタイム配信)
■趣旨
世界が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症(COVID-19)の拡大により従来通りの活動を制限されるようになってから1年以上が経過しました。事態は刻一刻と変化していますが,この講演会が開催される2021年夏頃の状況も依然として予測困難です。
そのような中,人類はこの事態に対して様々な対策を講じられるようにもなってきています。この講演会では,新型コロナウイルス感染症を化学の視点からとらえ,現象の理解や対策について皆さまと共に学びたいと思います。
■プログラム
13:00- 開会挨拶・趣旨説明
(環境・安全推進委員会 環境小委員会 委員長/ 慶應義塾大学理工学部 教授...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 学力研・全国フォーラム2025 |
8/3 | 【オンラインセミナー】生徒指導・教育相談・特別支援の実践に活かす! 講義と演習で学ぶ学校臨床力 |
8/4 | STEAM Days in Tokyo - 新しい学びを考える日 - 2025 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
9/7 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『得点力アップのための有機化学分野の指導法』 |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
