
■主催 公益社団法人日本化学会 環境・安全推進委員会
■会期 2021年8月17日(火) 13時~17時
■会場 オンライン開催(Zoomを利用したリアルタイム配信)
■趣旨
世界が新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)による感染症(COVID-19)の拡大により従来通りの活動を制限されるようになってから1年以上が経過しました。事態は刻一刻と変化していますが,この講演会が開催される2021年夏頃の状況も依然として予測困難です。
そのような中,人類はこの事態に対して様々な対策を講じられるようにもなってきています。この講演会では,新型コロナウイルス感染症を化学の視点からとらえ,現象の理解や対策について皆さまと共に学びたいと思います。
■プログラム
13:00- 開会挨拶・趣旨説明
(環境・安全推進委員会 環境小委員会 委員長/ 慶應義塾大学理工学部 教授...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | 医学×工学で未来をひらけ!生命科学シンポジウム |
11/1 | 11月1日 NSA【特別講座】『光の不思議な現象を探る』 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
11/16 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー[東京] |
化学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
