開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市熱田区熱田西町1-25 名古屋学院大学名古屋キャンパスしろとり 曙館101教室 |

講演「国境なき医師団の現場から—人道援助は紛争の道具じゃないー」
国境なき医師団『エンドレスジャーニー展・名古屋~終わらせたい、強いられた旅路~』(9月26日~30日:於JR名古屋ゲートタワー1階)開催に合わせ、国境なき医師団による講演会を開催します。ガザ、 シリア、スーダンなど世界各地で今も続いている紛争と国境なき医師団の人道援助活動について、 また国際的なキャリアに関するアドバイスなどをお話しします。
【登壇者】村田 慎二郎(国境なき医師団日本事務局長)
【司会者】工藤 泰三(名古屋学院大学国際文化学部准教授)
【参加費】無料
【定員】200人(申し込み不要)
【お問い合わせ】名古屋学院大学社会連携センター(renkei@ngu.ac.jp)
【登壇者プロフィール】三重県出身。静岡大学を卒業後、外資系IT 企業での営業職を経て、2005 年に国境なき医師団(MSF)に参加。現地の医療活動を支える物資輸送や水の確保などを行うロジスティシャンや事務職であるアドミニストレーターとして経験を積む。2012 年、派遣国の全プロジェクトを指揮する「活動責任者」に日本人で初めて任命され、援助活動に関する国レベルでの交渉などに従事。以来のべ10 年以上を派遣地で過ごし、特にシリア、南スーダン、イエメンなどの紛争地の活動が長い。2019 年夏より、紛争地で人道援助が必要な人たちの医療へのアクセスを回復するために医療への攻撃を止めさせるアドボカシー戦略を練るためHarvard Kennedy School(ハーバード・ケネディスクール)に留学。授業料の全額奨学金をJohn F. Kennedy Fellow(ジョン・F・ケネディフェロー)として獲得し、行政学修士(Master in Public Administration=MPA)を取得した。2020年より現職。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
