終了

田村治男氏の現在の学級経営と授業経営 ~学級経営を核に授業を高めるだれでも実践できる講座~

開催日時 10:30 15:00
定員70名
会費半日2,000円 1日4,000円円
場所 岩手県北上市さくらホール または ZOOM 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
田村治男氏の現在の学級経営と授業経営  ~学級経営を核に授業を高めるだれでも実践できる講座~

特別支援教育に精通した講師の講座は、毎年の教え方セミナーで特に好評(リピーター続出)をいただいています。

 この講座では、発達障がいの子も巻き込んだ、通常学級での効果的な指導法を得ることができます!

 学級を乱してしまう子がいる先生からは、この講座を受けると「どうすればいいかヒントを得た」「具体的にやることがわかった」「明日からの教室が楽しみになった」という感想をいただいています。

発達障がいの子の対応で苦労している先生は必見の講座です!

◆4月17日(土)24:00入金締切です◆

第1講座 10:30~11:00
​【落ち着かない学級を快適な学級に変えていく仕掛け】
 毎年、前年度落ち着かなかった学級を担任し、親和的な学級に変える田村先生。どこから手をつけ、どのように立て直していくのか、その手順とポイントをお伝えします。

第2講座 11:00~11:25
​【授業を安定させるための授業設計スキル】
 田村先生は、「授業を安定させるためのスキル25」を著書の中で提示されています。具体的にどんなスキルがあり、どんな場面で使うのか、お伝えします。

休憩 11:25~11:35

第3講座 11:35~12:00
【​「大造じいさんとガン」「やまなし」評論文を書かせるための仕掛け】
 昨年度卒業させた持ち上がりの全員の子どもは、「大造じいさんとガン」「やまなし」の二つの論文を書き上げています。その仕掛けを紹介します。

第4講座 12:00~12:25
​【規律を求める対応とユーモアある対応の使い分け】
 規律があり、しかも伸び伸びとした学級集団をいかにつくり出すのか・・・。特別支援を要する子に対して、場面に応じて、ユーモアのある対応を瞬時にしていくこと・・・。その子と先生とのやりとりでまわりの子たちがニコニコしてしまうような対応が必要です。ユーモアのある対応をどのように取り入れながら、規律ある学級を作っていくのか、具体的な場面をもとにお伝えします。

昼食休憩 12:25~12:55

第5講座 12:55~13:15
【ベーシックスキルを向上させる(希望者全員)】
 参加された皆様の中から希望者で、30秒程度の模擬授業(全員同じ内容で簡単な内容【音読等】)をしていただき、講師の先生から改善点(目線、指示の出し方、発声、立ち方、テンポ 等)をアドバイスしていただきます。明日からの授業が変わること間違いなしです。

休憩 13:15~13:25

第6講座 13:25~13:50
【トラブルやアドバルーンを乗り越えるノウハウ】
 どこの学校でも起こりうる学級崩壊。特に、クラス替えもなく、単学級で育ってきている学級は、子どもたち同士の関係が固定し、集団の教育力が低下している場合も多くあります。つまりトラブルがおこりやすく、教師に対してアドバルーンが上がりやすい状態になっています。田村先生は、トラブルやアドバルーンを子どもたちの「成長の機会」として対応します。NG指導を含めて、効果的なトラブルやアドバルーンを乗り越える方法を具体的な場面を通して紹介します。

第7講座 13:50~14:25
【​親も感動する「夢を叶えるということ-志村けんに学ぶ-」の授業】

※後日、教材研究用としてコンテンツを差し上げます。

  すでにお持ちの方へは、「海の命」の教材研究ノート(PDF版)を差し上げます。

 参観日で親からも大好評の田村先生の道徳の授業。今回は、先日作成した志村けんさんの授業をライヴで行います。この講座をもとに、ご自身の学級の実態をふまえて授業を組み立ててください。

休憩 14:25~14:35 Q&A締め切り

第8講座 14:35~14:55
【Q&A】
 毎回大好評のQ&A講座です。参加者の方から、沢山の質問が出されます。質問に対して、講師が具体的な対応策を答えます。明日からの実践に役立てて下さい。

HPはこちら!
https://iwashi7.wixsite.com/dai9kai-oshiekata

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート