終了

6/6・13<ジャパンライム 英語教育短期集中オンラインセミナー>主体的・対話的で深い学びを追求する「課題設定」の考え方

開催日時 13:00 16:00
定員70名
会費4400~円
場所 その他 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
6/6・13<ジャパンライム 英語教育短期集中オンラインセミナー>主体的・対話的で深い学びを追求する「課題設定」の考え方

LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。遠方にお住まいの方で、セミナー会場へのご来場が難しかった方も、
通信環境さえ整っていれば、お勤め先でも、ご自宅でも受講が可能です。
※視聴端末はPC・PAD・スマートフォンで可能ですが、画面の大きさや操作の利便性から、PCでの受講をお勧めします。

効果的な「発問」を行うことで、授業は劇的に変わります。
効果的な「発問」は生徒の思考を活性化し、主体性を育みます。
あなたは教材研究でどのような「発問」を考え、授業のどのタイミングで「発問」を行っていますか?
そもそも「発問」にはどのような問いがあるのでしょうか?

今回のセミナーでは、胡子美由紀先生が授業づくりの中で、どのように生徒理解、教材研究をすすめていくかだけでなく、授業をすすめていくうえで重要な「発問」にスポットを当て、様々なアプ...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
8/7東北たのしい授業フェスティバル2025
7/31AI教材活用研究会(東京)『授業で活用できるAI教材』 ~自動化&ゲーミフィケーションで…授業が変わる!生徒が伸びる!~

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート