開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | その他映像講座(全国で視聴可能) |
駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。
※本講座はインターネットを利用した映像講座です。
【講座のご案内】
有機化学も遂に最後まで来ました。あと残された分野は医薬品、染料、有機実験などの教え方です。いずれも、教える時間を十分に確保することは難しいかもしれませんが、この分野にも、生徒を引きつけることができる面白い素材がいっぱいあるので、それらを使ってうまく教えられるようにしておきたいものです。その教え方の例を示せたらと思っています。そして、最後に、総合的でハイレベルな入試問題を取り上げ、それらの解法を研究することで、最高レベルへの道筋を示せたらと思っています。
詳細は、駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
https://www.sundai-kyouken.jp/seminar/index.html
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/17 | 【無料】支援が必要な子も巻き込む授業&学級経営の手立て |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
5/30 | 春フェス 特別支援対応のイロハ |
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
井上好文 | 注意欠陥 | ホワイトボード | いじめ | マインドマップ | アクティブラーニング | 平野次郎 | コミュニケーション | 合唱 | アンガー | TOK | 白石範孝 | リコーダー | 授業研 | 伴一孝 | 粕谷恭子 | 国際教育 | 教材作り | 小学校 | 養護教諭 | 高校教員 | 絵画 | 教え方 | 低学年 | NIE | 保健室コーチング | ワーキングメモリ | プレゼンテーション | 石坂陽 | 図画工作 | メンタルヘルス | 中村健一 | 文部科学省 | 公開研究会 | 松森靖行 | 幼稚園 | 川上康則 | フリースクール | ネタ | 渡邉尚久
