開催日時 | 12:15 〜 14:15 |
定員 | 15名 |
会費 | 5200円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区大手前1丁目3番49号 ドーンセンター地下1階 多目的室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
和太鼓『年長児の和太鼓で取り組みたい課題』と『あらうま太鼓』
7/25 (日) 12:15~14:15
会場:大阪府立ドーンセンター地下・多目的室(京阪天満橋駅・大阪メトロ谷町線天満橋駅徒歩7分)
受講料5,200円
定員15名
講師:野口 操
☘講習の初めに『野口メソッド』を使って、「年長児の和太鼓」で保育の課題としたいことのレクチャーを致します。そのあと演目『あらうま太鼓』を講習します。『あらうま太鼓』は、子どもたちが成長盛んな仔馬になりきり、導入部分から物語的に展開・演奏していく曲です。2020年度に実際に取り組んだものから講習用にアレンジして講習致します。入場ジーンと導入は子どもたちの演奏に向かう集中力を上げる工夫もしています。
「跳ねる」動作を基本として年長児らしい凛々しさたくましさがたくさん感じられる演奏になりました。頭に馬の被り物も先生の...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カリキュラム | 授業づくりネットワーク | アイスブレイク | 金大竜 | 教師力 | 養護教諭 | 日本語教師 | 秋田喜代美 | 部活 | 椿原正和 | 話し合い活動 | 佐藤幸司 | 奈須正裕 | 自閉症スペクトラム | 総合的な学習 | 日本史 | 漢字指導 | 不登校 | 受験 | スクールカウンセラー | 保護者対応 | フィンランド | 生きる力 | 高校教員 | シュタイナー | 前田康裕 | 無料 | 地学 | 山田洋一 | 読解 | 国際バカロレア | 21世紀型スキル | スマートフォン | インターネット | 伴一孝 | ディベート | 古典 | 小学校 | 渡邉尚久 | 漢文
