開催日時 | 17:00 〜 18:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
今年もコロナ禍の影響により、WROへ向けてのクラブ活動等がうまく進んでいない学校様が数多くあると聞いております。
そんな中、WRO国際大会出場や毎年全国大会上位に入る、2校のコーチをゲストとしてお招きし、日々活動内容や今年・昨年のコロナ禍での取り組み状況などをトークセッション形式でお話頂きます。
今後の活動のヒントもあるかと思いますので、是非ご参加ください!
<開催要項>
日程:2021年6月28日(月)
時間:17:00-18:00
場所:オンライン(「zoom配信」を予定)
※参加者の方に利用方法とアクセスURLをご案内します。
参加対象:中学校 高等学校の教職員
参加人数:50名 ※先着順とさせていただきます。
参加費用:無料
お申込みはこちら
https://0628robotcontest.peatix.com/
または
MAIL: info@afrel.co.jpまでご連絡ください。
----------------------
◇ゲスト
●岐阜県立東濃高等学校/ロボコン部顧問:片山 澄美 様
岐阜県の高校理科教員を定年退職し、現在は岐阜県瑞浪市にあるサイエンスワールドに勤務。
WROには岐阜県の東濃高校ロボコン部の顧問として生徒とともに2007年より参加し、3度世界大会に出場。
現在も、部活動指導員として同校で活動中。
実績
WRO2011 アブダビ国際大会 出場
WRO2014 ソチ国際大会出場
WRO2018 タイ国際大会出場
●愛媛県立八幡浜工業高等学校/近藤 靖通 様
実績
2008年 WROに八幡浜工業高校チームを率いて初参加。
全国大会(審査員特別賞)、横浜国際大会(12位)
WRO2011 中四国大会(優勝)/ 全国大会(4位)/ アブダビ国際大会(優勝)
WRO2014 中四国大会(優勝)/ 全国大会(4位)/ ソチ国際大会(16位)
WRO2016 中四国大会(優勝)/ 全国大会(3位)/ インド国際大会(優勝)
WRO2017 中四国大会(優勝)/ 全国大会(2位)/ コスタリカ国際大会(11位)
WRO2018 中四国大会(優勝)/ 全 国大会(4位)/ タイ国際大会(7位入賞)
WRO2019 中四国大会(優勝)/ 全国大会(優勝)/ ハンガリー国際大会(11位)
2020年 コロナにより通常の大会は中止
WRO Japan 2020 決勝大会 on the WEB レギュラーカテゴリ(優勝)
※定員に達し次第、募集締切となりますので、ぜひお早目にお申込みください。
※申込みサイトPeatixからのお申込みが難しい方は、直接メールにて受付いたしますのでご連絡ください。
ご質問などございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
=================================
株式会社アフレル/本社カスタマーデライトセンター
〒918-8231 福井県福井市問屋町3丁目111番地
TEL:0776-25-0303 FAX:0776-25-0309
MAIL: info@afrel.co.jp URL: https://afrel.co.jp
▼お問い合わせフォーム
https://afrel.co.jp/contact
=================================
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
9/21 | オンラインでワクワク体験!授業書案〈○○はだれのもの?ーものとその所有ー〉の体験講座を開催します! |
全国大会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
