開催日時 | 09:45 〜 11:45 |
定員 | 70名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 埼玉県川口市川口3-1-1 川口総合文化センター・リリア 催し広場 |

【「発達障害」セミナー】[実例から知る、「発達の遅れ」が気になる子どもの教え方]第23回
[テーマ]「小さな変化や進歩を喜び、つねに前向きな気持ちで —言葉を話せないわが子への教え方と学習習慣づくりの報告—
周りのアドバイスを支えに長女の幼児期(年中)から家庭でも基本的な練習に力を入れたKさん。学習開始前にはすべきことがたくさんありました。言葉をしゃべれず、見続けることができないために模倣できない、見比べて選ぶことができない、などの課題が……。
特別支援学級(小学校、中学校)を経て、現在、特別支援学校高等部の1年生。毎日、1時間以上の時間を設定し、家庭学習を積み重ねています。ルールや約束事を守ろうとするわが子の小さな変化・進歩を喜びととらえ、前向きな気持ちをもち続けようと考えるKさん。学校の先生たちとより良い関係を築き、先生たちも温かく接し、いろいろな場面で励まして...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/29 | 【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
教え方のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
