テーマ:「自ら学ぶ力」を育む授業づくり
▼ 主な内容
《内容:》★2005 授業改善交流会
「自ら学ぶ力」を育む授業づくり
【主催】犬山市授業改善交流会実行委員会
【主旨】授業改善交流会は次のようなねらいで実施します。
○学校の自立を旨として、各学校の創意工夫を生かした授業公開を行います。
○各学校独自の取り組みを公開することによって、
教師のお互いの研修の場とします。
○各学校の「授業づくり」の具体的な取り組みについて、実践の様子を互いに
公開し合い、意見交換し、さらなる授業改善をめざします。
【期日・会場】
◆公開週間 10月31日(月)~11月12日(土)
10月31日(月) 東小(午前)
11月1日(火) 栗栖小(午後)/城東小(午前)/楽田小(午前・午後)/南部中(午前・午後)
2日(水) 犬山中(午前)
4日(金) 犬山西小(午後) 東部中(午後) 授業改善交流会(午後)
7日(月) 犬山北小(午前) 今井小(午前) 池野小(午後)
8日(火) 犬山南小(午後・研究指定校発表会)
10日(木) 羽黒小(午後)
12日(土) 城東中(午後)
◆授業改善交流会 11月4日(金) (14:30~16:30) 受付14:00~
・小学校部会 (於:犬山市立犬山西小学校)
テーマ「創意ある授業づくり」 各分科会20名程度
それぞれの分科会を、さらに低・中・高学年別に分けて設定します。
・中学校部会 (於:犬山市立東部中学校)
テーマ「生きる力を育む授業づくり」 各分科会25名程度
9教科別分科会と、総合的な学習分科会の10分科会を設定します。
【お問い合わせ】
愛知県犬山市立東部中学校 〒484-0806犬山市羽黒朝日6-1
TEL.0568-67-7401 FAX.0568-69-0744 Email toucyu@inuyama-aic.ed.jp
▼ 教科など
国語
社会
理科
英語
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/8 | 演劇教育名古屋夏期大学 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
1/4 | 【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
