| 開催日時 | 10:00 〜 15:40 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | オンラインzoom開催 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加◆ 催し名
大阪YMCA日本語教育センター1周年記念特別セミナー
「市民性」を育む地域日本語教室の活動のために ー「対話」を促すツールとしての日本語学習教材ー
◆ 主催
大阪YMCA日本語教育センター
◆ 日時
2021年11月27日(土)10:00〜15:40
◆ 場所
オンライン開催(zoomを利用しての開催を予定しています。詳細は開催前日(11月26日)までに参加登録された方にお知らせいたします。)
◆ 参加費
無料
◆ 定員
100名 ※申込み先着
◆ プログラム※部分参加可能
【10:00〜10:10】 開会挨拶
【10:10〜11:00】 第1部 基調講演
「対話」から育む「市民性」 ー異論、複数性、政治性をヒントにー
講師:名嶋 義直(琉球大学 グローバル教育支援機構 教授)
【11:10〜12:40】 第2部 地域で学ぶ日本語学習教材:初級編
『地域で学ぶ入門期からの日本語学習教材 きいて まねして はなしてー「わたしたちが語る」20のエピソード』(大阪府教育庁発行)
講師:矢谷 久美子(日本語教育支援グループ ことのは 理事長)
【14:00〜15:30】 第3部 地域で学ぶ日本語学習教材:初中級編
『地域で学ぶ日本語学習教材 話して 書いて 伝え合う 私のこと・あなたのこと』(大阪府教育庁発行)
講師:亀田 美保(大阪YMCA日本語教育センター センター長)
【15:30〜15:40】 閉会挨拶
◆ webサイト
https://osakaymca.ac.jp/jle-center/2108.html
◆ お問い合わせ先
担当者氏名:鈴野(すずの)、亀田(かめだ)
住所:大阪市西区土佐堀1-5-6-7階
Eメールアドレス:jle-center@osakaymca.org
電話番号:06-7669-1133
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/18 | 「やってみる」から始まるデジタル・シティズンシップ教育 〜秋山貴俊先生の実践紹介〜 |
| 3/21 | 「ここから始める数学授業づくり」~4月を制する準備術~ |
| 3/14 | 春フェス 3月からできる新学期準備 できる教師の仕事術! |
| 3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
