終了

11/20 人間関係に悩む人のためのコミュニケーション講座

開催日時 10:00 12:00
定員20名
会費5800円
場所 オンライン 
11/20 人間関係に悩む人のためのコミュニケーション講座

仕事が円滑に進まないのも、ストレスを感じるのも、その原因の多くは「人間関係」にあった

ある保険会社の調べによると、仕事においてストレスを感じる要因のうち、「上司との人間関係」「部下との人間関係」「上司・部下以外の社内の人間関係」「取引先等の社外の人間関係」「友人関係」「家族」と、人間関係に関する要因が多く挙がっていました。

ビジネスにおいて「コミュニケーション能力」が必要なのは、今さら言うまでもありません。なぜならオンラインでも対面でも、仕事を円滑に進めるために、社内外での人間関係を良くすることが必要だからです。

またプレゼンにもコミュニケーション能力がものすごく重要です。そもそも相手との人間関係が良くなければ、どんなにうまく話そうとも良い結果には繋がりません。信用していない人の話には聞く耳を持ってくれないからです。

そこで本講座では、なんとなく分かっているつもりのコミュニケーションについて改めて見直し、日々の業務を円滑に進めるための人間関係を良くする方法を学びます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申し込みは……
https://jpea.jp/kouza/com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■このような方を対象とした講座です

・コミュニケーションが苦手な方
・仕事がうまく進められないとお悩みの方
・上司や部下との人間関係にお悩みの方
・コミュニケーションについて学び直したい方

■受講者アンケートより

・自分の報告がなぜわかりづらいのかが理解できた(K.K様 製造)
・話し方一つに対して、細かいテクニックがたくさんあってよかったです(T.N様 金属加工)
・実践で自分の改善点がわかった(I.T様 教育サービス)

■プログラム

1.改めてコミュニケーションについて考えてみる
・本当にコミュ力は必要なのか
・なぜコミュ力に差がつくのか
・オンラインコミュニケーションは難しいと言われる理由

2.相手の話を「聴く」
・人の話を聞くのは難しい……
・聴き方の絶対ルール

3.伝わる文章を「書く」
・一生懸命書いたのに読み手に伝わらないのはなぜ?
・文章の書き方を学び直す

4.わかりやすく「話す」
・何を話すより、どう話すか
・話し方 8つの基本

5.仕事に欠かせない「報・連・相」
・相手は何を報告して欲しいのかを考えよう
・連絡は簡潔に
・とにかく早めに相談しよう

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳細・お申し込みは……
https://jpea.jp/kouza/com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/19【10/19名古屋】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
9/27【9/27体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5500円】
10/1【週末にお家で受講】【ディスレクシア月間 特別講演 -参加費無料ー】読みの苦手さをICTで支える  ーディスレクシア支援の最前線ー  竹下盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)氏間和仁先生(広島大学大学院人間社会科学研究科)奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート