終了

特別支援入門講座〜イロハから実践まで〜

開催日時 10:00 11:00
定員50名
会費無料円
場所 静岡県オンラインでの実施 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

「特別支援って具体的に何をすればいいのでしょうか。」
「発達障害の子への対応ってどうすればいいのでしょうか。」
初任の頃、私はそんな悩みを先輩の先生に聞いていました。今でも、「この対応で良かったのかな。」と振り返ることは多くあります。

 適切な支援を行うことで、特別な支援を要する子は、自分が持っている力を発揮し、授業の中でも生き生きと学習に取り組みます。支援をするときにもポイントがあります。教師が少し工夫をするだけで、その子たちは落ち着いて過ごすことができます。教師が見方を変えるだけで、その子たちの行動が変わります。

 特別支援に関することを学び、子どもたちのためにできることを一緒にしていきませんか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※本講座はzoomを使って、オンラインで実施します。参加に必要なURLなどは申し込まれた方にお知らせいたします...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

7/26〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など
7/13【7/13東京】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感
7/13【7/13東京】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/27【7/27大阪】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート