開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 500円 |
場所 | オンライン |

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【重要】2022.1.13
新型コロナウイルス感染状況拡大に伴い集合型開催からzoomによるオンライン開催へ変更させて頂きます。
誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼お申込みはこちらから
https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=2978174881760840&EventCode=7433864305
今日から始めよう 明日につなげよう!
子どもたちを前に、日々、英語の授業に取り組んでいらっしゃる先生方。
どうすればもっといい授業ができるだろうと、
不安や悩みを抱えていらっしゃる先生も多いのではないでしょうか。
そんな思いを共有しながら、明日からの授業づくりをいっしょに考えてみませんか。
■開催概要
期日:令和4年1月29日(土)13:00~16:00
会場:Zoomオンライン
定員:50名
参加費:500円 オンラインによる決済(クレジットカード決済 コンビニ決済 ペイジー決済)※クレジットカード決済停止中
※本セミナーのダイレクトメールにおいて一部誤りがございました。
誤記によりご迷惑をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。
■タイムテーブル
12:45 入室
13:00 講演「Small Talk について考える -豊かなインプットから楽しいやり取りへ-」
小泉仁(東京家政大学教授)50分
13:50 ワークショップ① 40分
「町紹介をしよう:言語活動を通して」東仁美(聖学院大学教授)松崎奈穂(上尾市原市南小学校教諭)
14:30 休憩 10分
14:40 ワークショップ② 40分
「授業づくりと繰り返しの工夫」贄田悠(坂戸市浅羽野中学校教頭)
15:20 全体会 今日の振り返りとQ&A 小泉仁 東仁美
16:00 閉会
■主催
ともに学ぶ英語の会
一般財団法人 言語教育振興財団
■お問い合わせ先
ともに学ぶ英語の会 事務局
E-mail:tomonimanabu.3@gmail.com
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
