終了

大阪教育大学附属天王寺中・高等学校 第53回教育研究会

開催日時
場所 大阪府 

テーマ:今,求められている教科の力 -学力を考える-

▼ 主な内容

《内容:》日時:平成17年11月12日(土)
会場,連絡先:
 大阪教育大学附属天王寺中・高等学校
 〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88
 TEL:06-6775-6045(中学校職員室),6775-6047(高等学校職員室)
 MAIL:kusui@cc.osaka-kyoiku.ac.jp
 HOME:http://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/kenkyubu/news.htm
 ※詳細は上記ホームページを御参照ください。
内容:
 国語科
 「読み」の再構築
 社会科
 歴史認識を深めるグループ学習
 理科
 現象の数量化に重点をおいた理科の授業
 技術・家庭科
 バリアフリー社会構築を目的とした発展学習―技術科教育から人権・福祉・ボランティア・国際理解教育への発展―
時程:9:30~16:10(受付9:00~)
 09:30~10:20 公開授業1
 10:35~11:25 公開授業2(技術・家庭科は教員対象ワークショップ)
 12:30~14:15 発表・協議等
 14:40~16:10 講演
講演:
 「認知科学の立場からみた教育の現状と課題-多様な意味を構成する学習とそれを支える環境-」
 青山学院大学大学院文学研究科教授 鈴木宏昭先生
資料代(参加費):1000円

▼ 教科など

国語 
社会 
理科 

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22NPO NAAH【居場所なぁなぁ「西村優紀美先生」講演会】「合理的配慮を考える~ハラスメントのない教育環境のために~」
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート