ログインしてください。
| 開催日時 | 13:30 〜 15:30 | 
| 定員 | 15名 | 
| 会費 | 学生・教師1年目~5年目500円、6年目以降1,000円 | 
| 場所 | 福島県会津若松市 会津稽古堂 研修室4 | 
※本セミナーは、第10回TOSS全国一斉教え方セミナーin福島県(全4会場)のオープニングセミナーとなります!
 講師は、TOSS福島サークルに所属する、県内の中堅・ベテラン教師が務めます。
 現時点では、対面形式でのセミナー開催を予定していますが、新型コロナウイルスの感染状況により、オンライン形式に変更することがあります。ご了承ください。
 新年度のスタートにあたり、子どもたちはやる気に満ちています。「楽しい授業」で一年間をスタートすることで、やる気をさらに膨らませていけるようにしたいですね。
 本セミナーでは、具体的な内容・教材を模擬授業形式で紹介します。ぜひ、授業開きに役立ててください!
講座1 オープニング「授業の原則十か条①」
講座2 ふしあそび、リトミックなどで体を動かしながら音を楽しもう!
   「音楽」
講座3 一年間、楽しく音読できるポイント紹介!音読・暗唱の授業
   「国語」小学1年~中学生まで対応
講座4 みんなで協力して学ぶ楽しさを実感!「口に二画加えて」の授業
   「国語」小学4年~中学生まで対応
講座5 コロナ禍でもみんなで楽しく交流できるおすすめ教材
   「五色百人一首」最初の一歩 小学1年~中学生まで対応
講座6 きれいなノートが書けると勉強は楽しい!ノートがきれいに書ける教材紹介
   「算数」小学1年~6年まで対応
講座7 「わかる・できる」と勉強は楽しい! 教科書を使ったわかりやすい授業
    「算数」小学1年~6年まで対応
講座8 まずは気軽にあいさつ、自己紹介から始めよう!
   「外国語活動・英語」小学3年~中学3年まで対応
講座9 「しょくぶつずかん」を使いこなして植物博士になろう!
     「理科」小学3年~6年まで対応
講座10 活動でスタートするから楽しくなる!フラッシュカード・地図帳で導入
    「社会」小学3年~中学3年まで対応
講座11 授業開きや日頃の授業の進め方に関する質問にお答えします!
    「Q&A」 
会費のお支払方法につきましては、お申し込みを頂いた方に事務局よりご連絡いたします。
セミナーに関するお問い合わせにつきましては、ページ右上にあります、
「主催者へ問い合わせ」ボタンをクリックして、ご連絡ください。
※セミナーへのお申し込み、お問い合わせを頂いた方には、
講座に関する資料を無料でプレゼントいたします!!
今後のセミナーの予定は以下です。
こちらも検討ください!
4/24(日)特別支援教育はじめの一歩 Zoom開催
https://senseiportal.com/events/68508
5/8(日)小学・中学 道徳授業の進め方 郡山市民交流プラザ(予定)
https://senseiportal.com/events/68509
5/22(日)ICT端末の具体的な活用法 Zoom開催
https://senseiportal.com/events/68511
イベントを探す
福島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 | 
| 11/23 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 茨城・水戸 | 
| 12/27 | 特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 石川・金沢 | 
| 2/1 | 2026年2月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in宮城 | 
| 3/21 | 中学高校国語・授業に熱中させる教材教具と使い方のコツ | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ | 
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 | 
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで | 
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 | 
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) | 
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
